見出し画像

『ニホンザルも「花粉症」 くしゃみ止まらず目に涙 淡路』

2月中旬からくしゃみや鼻水が止まらず、目をこするサルが見られるようになり、現在は約30頭に症状が出ている。

ボク自身は花粉症ではないが、少年時代にアレルギー性鼻炎で苦労した経験がある。中一の頃に頻繁に鼻血を流すようになり、鼻を咬めば出血、寝ては枕を真っ赤に汚すようになった。

診察の結果、ハウスダストと診断され「通常は鼻水だが、ひどくなって鼻血になった」と医師から説明を受けた。それから週二くらいのペースで通院することになった。しかし、効果はなかった。それから二年間は毎晩のように枕を真っ赤にしていた。ある日突然、鼻血が止まった。

アレルギー性鼻炎が治ったかと思ったがそうではなかった。埃を吸い込んだり、鳥の臭いを嗅いだりすると今でもすぐに発症して鼻水が止まらなくなる。ひと晩寝れば症状は治まるのは救いだ。

普段、鼻がグズグズしている感はあるが、そのおかげで鼻から埃を吸い込まないで済む、という効果があったりする。朝一、うっかり鼻でも咬んでしまうと、鼻が通って埃が入りやすくなり、一日中鼻水が止まらないということも起きたりするので気をつけている。

毎年春になると周りで花粉症の症状で苦しんでる人を見るが、いつか自分もそうなるんじゃないかと気にしたりはしている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?