見出し画像

【8月13日~8月19日】先週の気になった記事

こんにちは、高木徹です。
今週も僕が気になった記事をノートにしてこうと思います。

Google Cloudが推進する、さまざまな「サーバレス」

2018年8月16日 ★★★
GAEがPython、PHPに対応
Google App Engine(GAE)は、開発者がコードをデプロイするだけで、インフラの管理を必要とせず自動でスケールするWebアプリケーションを構築することができる、サーバレスWebアプリケーションプラットフォーム。

Google Cloud Functionsがβ版から一般公開へ
数行単位のコードからなるワークロードをデプロイできる、いわゆるFaaS。
一般公開によりSLAが保証されることに。
β版も含め以下の機能が追加
・Node.js8とPython3.7をサポート
・環境変数が仕様可能
・Cloud SQLインスタンスへの内部接続可能に
・スケーリング数のコントロールが可能に
・VPC対応とIAMによるセキュリティコントロール

Serverless Containers on Cloud Functions
コンテナ化されたワークロードをサーバレスで実行できる

Kubernetes Engine serverless add-on
複雑な定義ファイルを書くことなく、ワンステップでサーバレスのワークロードをデプロイできる。通常のGKEで構築されたワークロードと比べて、スケールアウトが速くゼロまでスケールダウンする。

Container BuilderはCloud Buildに進化
指定したソースコードに対してワークフローを実行するためのサーバレスCI/CD基盤。

TypeScriptでVue.jsを書く – Vue CLIを使った開発のポイントを紹介

2018年8月18日 ★★★
・dataはクラスのプロパティになる
・methodsはクラスのメソッドになる
・computedはget/setアクセサになる
・データのinput/outputは@props/@emitで書く
・Lifecycle hookはクラスのメソッドで書く
・vue-property-decoratorで用意されているものはデコレーターで書く
・デコレータを使って書けないものは@component内にそのまま書く
・script要素にlang="ts"属性をつける

PLAIDがNode.jsを採用し、5年間で12万行書いてわかったこと

2018年8月17日 ★★★
Node.jsの強み
大量のリクエストが来ても、パフォーマンスが低下しにくく、シングルスレッドのため、設計がシンプルになりやすく、フロントとサーバーサイドを同じ言語でかけることが強みである。加えて、V8エンジンの進化が速く、Node.jsのバージョンを上げただけでパフォーマンスが大幅に向上することもある。

Node.jsの弱み
非同期処理を多用することにより、問題が起きた際の特定が難しく、CPUバウンドな処理が苦手である。加えて、Node.js自体が自由(型が弱い、実行時エラーなど)なために起こる問題や、npm自体のバグが多いことなども弱みとして挙げられている。

スタートアップに「参加すべき理由」と「参加するべきでない理由」をTwitch創業者が語る

2018年8月16日 ★★☆
スタートアップに加わるべきでない理由
マネジメントは期待できず、ほとんどの人は富を得ることができず、より良いキャリアパスの実現と高い給料を求めるには不向きである。

スタートアップに加わるべき理由
従業員の裁量は大きいため、大企業では得られない経験を得ることができるため、日々の業務の中で学習の最大化が可能である。加えて、自分でスタートアップを立ち上げるための経験や人脈を作ることができる。

いずれPythonのライバルに?新言語「Julia」の人気が急上昇

2018年8月17日 ★★☆
TIOBEのプログラミング言語人気インデックスでJuliaが初めてトップ50入りを果たした。Juliaの開発者の目標は、科学技術計算、機械学習、データマイニング、大規模な線形代数計算、分散・並列コンピューティングのタスクに適した、完璧な言語を作ること

「お前らのフリーランスになるメリットは間違っている」というお話 〜 リク◯ート半端ないって!編 〜

2018年8月18日 ★★☆
フリーランスは給料を貰っているわけではなく、事業として自分を単価で会社に売っている立場である。自分のスキルセットに相応の値段と働きをするべき。

P"r"aying Manager ~節子、それマネジメントちゃう。オカルトや~

2018年8月14日 ★☆☆
彼らが祈る理由
・祈る以外の方法を知らない
・問題発見・解決を自分の仕事と思っていない

Playing Managerを撲滅する方法
・良くないMGの行動を指摘して問題を見える化
・MGがやるべきことを明確化し、共通認識にする
・問題の解決策の共有と解決策を一緒に考える←教育

IT業界でSESがクソって言われるのに対して実体験を元にした反論

2018年8月15日 ★☆☆
SESでもお客様に価値は提供できるし、偽装請負も横行してないし、労務管理もできるし、生産性を上げるように行動してるし、長時間労働もやり方次第ではならないし、エンジニアもIT業界もダメにしない。SESの問題というよりは会社など違う問題。

最後まで見て頂きありがとうございます! フォローやサポートして頂けると、励みになります。