見出し画像

偶然だぞにも程があったので、チャンネルはすぐ替えた。そんな突発事故と、流れが最高に家柄を活かしたコメディだったのと。これはこれはヨタの金で山に登ろうとしたイーティッド右京くらいの罪深さ。そっちは影木栄貴と星屑だった頃を知ってたからこその面白さ。

そういやなんでこんな日に、といふ悲痛のメモ書きが確かに
あったな。続けてみる。


なんでこんな日に反省の色もない丸出しで「カーグラフィックス」は
余裕ぶっこいてジャルジャルの紹介を始められるんだろう、と思った
相変わらずの古谷徹ナレーションで、と思った
文春砲後のひととき。

 これはこれはヨタの金で山に登ろうとしたイーティッド
右京くらいの罪深さ。

サッサとチャンネル替えましたけど。

くるま 自慢されても 種類も わからない
スピード 出してくれたって 何にも 感じない



DAIGOが家にあった平成の書を『うたばん』に持ってきて「これ、ウチにあっちゃマズいっすよね……?」と国に寄贈する流れが最高に家柄を活かしたコメディ - Togetter

社会分析ch 
@Shakai_Bunseki

一昔前にうたばんお宝鑑定コーナーにてDAIGOが「なんか家にあった」として平成の書を持ってきて出演者全員を驚かせたエピソード、確実にその後の令和の書が国の保管になった遠因になっていて好き。 pic.twitter.com/utjHbcSMw2

  2024-05-21 23:21:26

かんぴょう丸(国産) 
@kanpyo_japan

歴史的すぎるアイテムが「なんか家にあった」はさすがに笑う x.com/Shakai_Bunseki…

  2024-05-22 09:54:17

蒼崎 一希 
@Kazuki_Aozaki

DAIGOさんが最終的に『これ、ウチにあっちゃマズいっすよね……?』的なオチになって最終的に家族会議して国に寄贈する流れになったの、最高に家柄を活かしたコメディで好き。 x.com/Shakai_Bunseki…

  2024-05-22 12:17:52

モッさん30年越しに出た推しの新グッズに心打たれたTTK GG 
@ZEROYOYO

@Kazuki_Aozaki 何が凄いってこれDAIGO氏が持ってくるまでこの平成の紙が行方不明で国も探してたって事が…w x.com/livedoornews/s…

  2024-05-22 13:57:11

chrome
 @_chromed

持ってた小渕さんじゃなく、当時の総理のトコに行ったんだな。 誰が持つかを巡る前例もないだろうからな。 x.com/kazuki_aozaki/…

  2024-05-22 13:47:34

ながぐつ 
@high_boots

令和の書が国立公文書館に納められたのはコレが原因と職員の方が話していたな ちなみにつくばの方の国立公文書館にはコレのレプリカで元号発表ゴッコができるようになっていた x.com/shakai_bunseki…

  2024-05-22 15:55:52


影木栄貴はどの時代から見てたんだっけか。DAIGOは
バーサーカーズよりも以前の星屑王子の頃から見てたけど。
たぶん、「世紀末プライムミニスター」あたりかな。

ウイングスの全4巻本で揃えたような記憶が。


といふあたりで、今宵はここまでかな。
イーティッド右京くらいの罪深さ。影木栄貴と星屑だったDAIGOを知ってたからこその面白さ、でした。

「戦士会」で余興に歌を歌う時に一番仲間としての
ピンチを迎えてたけど、サプライズ仕掛けてた主賓
のダンナが既にでっかい月とギリシャ建築みたいな
柱発注してたからやらざるを得かなった、とDAIGO
と北川景子の結婚式で、ってエピソードも好き。





#偶然だぞ
#うたばん
#カーグラフィックtv
#悲痛のメモ書き
#古谷徹
#文春砲後
#イーティッド右京
#片山右京
#DAIGO
#北川景子
#影木栄貴
#世紀末プライムミニスター
#マンガ感想文
#横山智佐
#公民がすき
#元号発表ごっこ

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,104件

#公民がすき

303件