見出し画像

ようやく祝日のない12月にも慣れてきた令和も四年目のあたり。近況雑感。

といふことで手前の瑣事(さじ)はトラブルなければほぼほぼ
片付いたのですが、まずは近況雑感でも書いてから、ぼちぼち
固定記事を外して今月のみちしるべをひとまず今日は少なくとも
もう一本投下する予定ではいると。

 ま、天皇誕生日が二ヶ月スライドしたので12月にはもう
祝日がないんですけど。
(小泉期間に濫発された月曜祝日も減少傾向だから、そこに
(祝日のない月曜日に)安定して歯医者の予約も入れられる
ようにはなってる、でもあるのですが)

置賜地方米沢市の旨味系醤油「うまいたれ」に
絡めてあき竹城さんが亡くなられたことを紹介
したのはこの記事でしたでしょうか。

「ゆきのあしあと」はしっかりと冬靴で踏みしめて。
アイスバーンに持ってかれそうになる情報だと
すっ転ばされるからなるたけそっちには行かない
ように。転ばぬ先の杖。|torov|note

あき竹城とサビーナ研究所といえば、まあ
確かにこれだった。

大概こうしたCMは風化が早いから記憶の水底に
密閉していたものだけど、今回は珍しく堂珍が
役に立っとる。

 HTBの自社制作ドラマ「歓喜の歌」(2008年)
ではコーラス隊の一員として登場。また、大通公園で
「冬はやっぱりさびぃなぁ」のせりふを発する化粧品
のCMでもおなじみだった。

2022年12月21日(Mi.水)北海道新聞

「歓喜の歌」はもともと立川志の輔の新作落語が
ベースのものでいくつか作られたうち、これは
例のヒゲである藤村忠寿が監督した小樽ロケ
かましてる方の「歓喜の歌」かな。

 まあもともとの目的としては火事の延焼を防ぐ為の
防火公園として作られた向きもある大通公園ですが、
あき竹城がCM撮ってた頃とはまた異なって、いろいろ
休める休憩地としての大通公園には秋元市長体制になって
から程遠く、ベンチや休憩場所もああだらこうだらで
撤去されたり無駄に占拠されたりして、落ち着いて
ベンチに据わりながら大通公園を冷静に観察できるのが
夏でも1丁目のあたりにしかないあたりに現在の市政の
空虚さと中身のなさをほとほと感じもするのですが。

昔一万円のウィズユーカードの図柄がブラック・スライド・
マントラ(イサム・ノグチ作)で後生大事に使ってたの
だけど、カード交換で職員にぞんざいに捨てられたのだけは
忘れるかい。そういう傲慢さは着実に不意な形でしっぺが
返ってくるものだな、ということをしつこく覚えている。
(だからこうネタにでもして昇華するんだけどさ)

ちなみに御時世前の雪まつりは1丁目にステージが組まれ、
かつてはマイナス20℃近くの寒空の中でHIMEKAが歌
飛ばしたり、きただにひろしがウィーアー合唱したり、
はたまた別のときには今はもうないA応Pがパフォーマンス
したり、佐咲紗花が影山ヒロノブの事務所の下っ端として
いろいろ苦労してるとコボしていたりした場所でもあるの
ですが、A応Pがつい作品名で出してた『天体のメソッド』
(そら のメソッド、sora no method)の聖地の一つは
この1丁目にある「壁泉」になります。

10話に学園祭帰りの泉のシーンがあって、それのモチーフが
「壁泉」のイメージなんだっけ。

 まあ本放送で一番大事な11話だけ録り逃がしで本筋全く
語れないツッコミ満載の北海道は舞台じゃなくてモチーフ
(題材)なアニメだけどな!!

 といふことでまずは大通公園にまつわる話で一本
つらつら書いてみました。少しは身体も休まったので
今日はもう少し書けそうだけどね。

この記事が参加している募集

今こんな気分

このデザインが好き