マガジンのカバー画像

【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを買ったけど、使いこなせない、という方のお… もっと読む
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#育児中のパパママへ

☆子供が良く食べる☆1週間の献立が決まる作り置きレシピマガジン

この記事をお読みいただいてありがとうございます。この記事ではnoteで発行させていただいている「ホットクックで作り置き実践レシピ」のご紹介をさせていただきます。 忙しいママたちに多い「献立」と「子供が好むメニュー」の悩みはじめまして、笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。 保育園の栄養士のかたわら、延べ100人以上の方にグループやプライベートのお料理レッスンをさせていただくなかで、様々なお料理の悩みを聞いてきました。 その中で特に多かっ

ホットクックでつくりおき&尿酸対策レシピ#249

保育園栄養士とろみです。 かつてはぜいたく病といわれた痛風ですが、現在、日本での患者数は125万人、予備軍を含めると1,200万人以上に上る生活生活習慣病の一つです。 痛風といえば、「三大激痛」!!大変な痛みのようです。 ある日突然発症するケースが多く、予防を心がけることが大事です。 痛風は6月からの夏に発症する場合は多いそうなので、今回は予防レシピを 考えました。 働き盛りのパパ、必見です! お品書き 今週の8品❶豆腐ハンバーグ ❷牛肉とトマト煮(帰宅後10分料理) ❸

【コラム】目活(めかつ)とは?

保育園栄養士のとろみです。 最近は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどのデジタルデバイスが急速に普及しました。まさか小学校でパソコンを1人1台使う環境になるとは、びっくりです。 ただ、恩恵は受けたものの、これらのデバイス利用が日常となり、大多数のが長時間のスクリーンタイムを余儀なくされています。長時間のスクリーンタイムが眼精疲労や近視のリスクを増加させる可能性があるともいわれている状況です。 そこで今回は、我々やこどもたちに今だからこそ必要な眼精疲労や近視予防につい

ホットクックでつくりおき&幼児の目活レシピ#248

保育園栄養士とろみです。 コロナの時代、子どもたちは屋内で過ごすことが増え、デジタルデバイスと過ごす時間があきらかに増えました。パソコンやタブレット、スマホの使用時間が増え、第一に不安になるのが目への負担です。 そこで今週は、目活レシピをご紹介します。召し上がれ~ お品書き 今週の8品❶豚肩ロースマーマレード煮(冷凍できます) ❷手羽先焼き ❸肉豆腐(朝の10分料理) ❹きのこと鮭のグラタン(帰宅後10分料理) ❺さば煮込み ❻キャベツと桜エビの蒸し物 ❼ひじきときゅう

【コラム】ホットクックの失敗談

保育園栄養士のとろみです。 自炊をする人なら誰しも一度は経験する調理の失敗。 今日はホットクックのレシピを毎日公開して6年になる私の、うっかりな失敗を紹介します。 うまくいくかどうか、やってみないとわからない。もし失敗したなら、その時はそこから学び、次回に活かせばいいのが料理です。 3歩先に失敗した私のエピソードによって、結果的に読者のみなさんがショートカットして料理を楽しんでもらえたらと幸いです(^^) みなさんの身に同じことが起きた際には「くすっ」とひと笑いください

ホットクックでつくりおき&試行錯誤レシピ#247

保育園栄養士とろみです。 ホットクックのレシピを初めて公開したのは2018年6月でした。 当時はホットクックは美味しくないよといった口コミも多く、魔法の調理器と期待していた私は、情報も少なかったこともあり、試行錯誤を繰り返しました。 特に加熱のポイントは、失敗があったからこそ、体得できたのだと感じています。 今日は私の試行錯誤を活用したレシピをご紹介します。 ポイントは、熱が伝わるための材料の厚みや加熱時間の合せ技です。 絶対にホットクックは美味しくできますので、諦めずに使

【コラム】こどもの日の豆知識

保育園栄養士のとろみです。 明日からゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィークといえば、5月5日のこどもの日。 家族団らんに役立つこどもの日の豆知識をご紹介します。 楽しいひと時になると嬉しいです。 こどもの日の由来こどもの日は、日本の伝統行事であり、5月5日に祝われます。もともとは男の子の成長を願う行事で、端午の節句(たんごのせっく)とも呼ばれています。 こどもの日に飾るもの鯉のぼりこどもの日には、鯉のぼりが飾られることが一般的です。鯉のぼりは、力強く泳ぐ鯉を表し

ホットクックでつくりおき&こどもと作るレシピ#246

保育園栄養士とろみです。 来週からゴールデンウィークの連休ということもあり、こどもとできる料理のレシピを考えてみました。 お子さまと『おいしい』を楽しむというのはいかがでしょうか? よかったら作ってみてください! お品書き 今週の8品❶牛カルビ丼(朝の10分料理) ❷ミートローフ ❸しゅうまい ❹さばのカレー和風煮 ❺さわらの梅煮(帰宅後5分料理) ❻スナップえんどうの塩バター ❼ひじきサラダ ❽キャベツのサラダ 月~金の献立例月曜 ❹さばのカレー和風煮、❼ひじきサラダ

【コラム】子ども用お弁当づくりのポイント5

保育園栄養士のとろみです。 幼児のお弁当作りは、見た目だけでなく気を付けるポイントがありますので、5つご紹介します。 春を満喫ではありませんが、近くの公園やベランダでも構いませんので、外で食べるごはんを楽しんでみてはいかがでしょうか? 1、見た目茶色いばかりのお弁当になっていませんか? 彩りがいいお弁当は食べる人の気分を盛り上げてくれます。 わかっていても面倒なときは、緑赤黄を入れると簡単に映えます。 詰める順番も見た目に直結します。 ①ご飯 ②大きなおかず ③小さなお

ホットクックでつくりおき&こども弁当#245

保育園栄養士とろみです。 桜の季節も終わり、ますます暖かくなってきましたので、週末お弁当に詰めて外でごはんする、外飯がおすすめです。 お弁当を手にして外に出ると、心がワクワクと躍り出します。さあ、どんな場所へ行きましょうか。 草木の緑が眩しい公園で、お弁当を広げて青空の下でランチ。風が心地よく頬を撫で、鳥のさえずりが耳に心地よく響きます。自然との触れ合いは心を豊かにする時間です。心に残る素敵な体験が待っています。 よかったら作って、外でごはんしてみてください! ベランダで

【コラム】ママは女性ホルモンを味方にしよう

保育園栄養士のとろみです。 想定外続きの育児ではストレスがたまりやすく、身体にも大きなダメージを受けることが少なくありません。仕事や育児以外にも、働くママの疲れを加速させてしまう要因に「女性ホルモン」の乱れがあるかもしれません。 そこで今回は女性ホルモンをキーワードに食事を切り口で考えてみましょう! ホルモンとはカラダの色々な働きを調整する重要な物質。 骨や筋肉の成長、エネルギーの代謝、血圧、食欲や食物の消化などもホルモンの影響を受けています。 ビタミンのように食物から

【コラム】好き嫌い多数な幼児期の食環境と献立例

保育園栄養士のとろみです。 多くの親御さんが経験する、子どもの好き嫌い。 せっかく用意した食事を子どもが食べてくれないと、がっかりしてしまいますね。よくママたちにお話しする内容を本日は紹介したいと思います。 大事な我が子だからこそ、不安で悩みが尽きないものです。 成長過程のひとつととらえ、あせらず、深呼吸しながら寄り添っていきましょう。 保育園での工夫(1)彩り豊かな食事幼児が食事に興味を持ちやすくなります。 色とりどりの野菜や果物を使って、楽しい盛り付けを心がけていま

ホットクックでつくりおき&保育園人気レシピ#242

保育園栄養士とろみです。 今週末で3月も終わりですね!!! 卒園でお別れになる園児たちとももう遊べないと思うととっても寂しい(涙) そこで今週は、卒園・入学・進級のお祝いの気持ちを込めて、保育園で人気のあるレシピを集めました。 おかわりくださいというかわいい子どもたちの声が、今にも聞こえてきそうです♥ お品書き 今週の8品❶さばとベーコンのトマト煮(朝の10分料理) ❷鮭のマヨネーズコーン(鮭は冷凍したものも使えます) ❸ポークビーンズ ❹親子丼(帰宅後10分料理) ❺豚肉

【コラム】小児肥満の抱えるリスクと対策

保育園栄養士のとろみです。 昨年11月に文部科学省が公表しましたが、 幼稚園や小中学生全学年で肥満傾向の子どもの割合が最高となりました。 新型コロナの影響による運動量の減少などが要因と言われており、小児肥満は大人になっても影響を残します。 そこで今回は、小児肥満の与える将来のリスクと対策を紹介します。 参考になれば幸いです。 小児肥満とは?生まれてから思春期(目安:女性は15歳、男性は17才)までを対象に、性別、年齢別、身長別標準体重から肥満度(過体重度)を算出し、肥満