見出し画像

12月21日 ALL standing LIVE をBMSGアーティストに


毎日寒い日が続きます。
いよいよ冬本番。

世の中が少しずつ平時に戻りつつある中、慎重に少しずつイベント収容人数や声だしなどに対して、
緩和されつつある。

そんな中プレメロとSKY-HI RAG LIVE
は、オールスタンディングで行われた。
豊洲ピットに至っては声だしLIVEだった。
(実は声だしOKってことに気づいてなくて、最後まで過ごしたんだけど(笑))

プレメロはSHIBUYA O-Eastがパンパンになるほど観客を入れてのLIVE。

それぞれ規模とスタイルは若干違うものの、自由がすぐそこまできていることを感じたLIVEだった。

プレメロは
AileTheShota organized で春野さんとeillさんがきてくれて、特別な空間を作り出したLIVEとなった。

比較的小さなライブハウスに1000人くらいの人がパンパンに入って、
お酒を呑みながら、ゆるりとした雰囲気で行われたLIVE。
(ワタシはお水飲んでましたが)

ライブハウスのキャパとオールスタンディングスタイル。
その空気が久しぶりすぎたことと、
O-Eastの最後列から見たかったということから、整理番号とは全く関係なく壁を背にして最後列で観た。

クラブで仕事をしていたことがあるので、この雰囲気懐かしかった。
委ねる音楽のジャンルは違ってもお酒を呑みながら音楽の波にノル感覚は懐かしい以外のナニモノでもなかった。
AileTheShotaのもつ世界観は、
BMSGのどのアーティストとも違うオリジナリティ溢れるもので、
LIVEも音楽と空間を楽しむ感じが特別だなって思う。

次もありそうな気配がするLIVEだったので、チャンスがあれば、AileTheShotaさんのLIVEにまた行きたい。

あぁいう緩い空気感とかムードを漂わせながらLIVEをするのって実は難しいんじゃないかなぁとか思いつつ、楽しませてもらった。

欲をいえば、ショウタくんのLIVEは緩く座ってお酒呑みながら聴きたい。そういうLIVEやるならぜひ行きたいです。

一方SKY-HIは、全席自由のオールスタンディングに3000人。
ずっと来たかった豊洲ピット。
正直見易いライブ会場かそうでないかといわれると、見やすくはない(笑)
平たくて縦に奥行きがあるから。
そして前半Unpluggedということで、アーティストが座ってパフォーマンスするために、全く。。。見えませんね姿が(笑)

それでも良かったので、1番後ろから見ていた。
別に前の方に行けば良かったんだけど、なんかそういう気持ちにはなれずに、後ろから見ていた。
お客さんが見たいから。

結果お客さんを見るのも、ちょっと見ずらいライブハウスだな。
というのがワタシの感想。
なぜなら平たいから(笑)
SKY-HIが作るUnpluggedのLIVEっていうのが、とても新鮮で最高に楽しかったけれども。

もう少し世の中の感染症に対する感覚が緩くなったら、思いっきり前の方に行ってみたいな。
つうか、ランくんのLIVEなら最前列に行きたい。
わりと直近でぎっくり腰をやったりしたから、やっぱり体調を整えることは本当に大事だな。
そう思い後ろの方で大人しく観ていた。

豊洲ピットでは1月コアくんのLIVEが予定されている。
そのLIVEもおそらく追加チケット販売をされてオールスタンディングの形式になるだろう。

(なるかもしれないということで、note書き終えましたが、現段階では全席指定席のままですので、変わらないかもしれません)

オールスタンディングは正直いいところと、そうでないところと両方ある。ただ、SKY-HIのLIVEを観たとき、これをコアくんでやったら最高のものになるにちがいないという確信はあった。

Unpluggedの前半はないから、頭から飛ばしてくるだろう。

その分ちょっとだけ怖いという気持ちもまだ消えないけれど。

満員のSKY-HIのLIVEで客席の照明を全部つけて明るくして、コアくんにお客さんを見せたSKY-HI。
この景色をコアくんのLIVEでやることを願って見せたんだろう。
その景色を観てコアくんは感動していた。震えるほど喜んでいる様子が最後列で観ていたワタシにもわかった。

その景色をコアくんに見せてあげたい。その景色の中の1人になりたい。
アーティストを感動させるのは、
1人の観客ではなくて、
1人、1人の観客が集まってできた最高の景色だから。

ランくんにもいつかそんな気持ちを味わってもらいたい。

オールスタンディングLIVEがMAZZELにありますように。
きっと未来で見せることができる。

BMSGのアーティストたちのこの空間に、自分がいますように。
1つの景色になれることは、
ものすごく幸せなことだから。

声援がだせるLIVEがMAZZELのデビューの時には、普通でありますように。

その幸せを味わってほしいから。

最高のLIVEができますように。

そこに参加できますように。

by torokumamon

#RAN
#BMSG
#MAZZEL
#BE_U
#BMSGTRAINEE
#BEFIRST
#BESTY
#B_ME
#umusicjapan
#YouTube
#YouTubechannel
#MISSIONMISSION
#MISSIONx2
#Mx2
#BMSG記者会見
#BMSG重大発表
#マーゼル
#ランくん
#古家蘭
#BMSG新章突入
#新章突入
#BMSGAUDITION2022
#熊本
#アドベントカレンダー
#アドベントカレンダー2022
#音楽
#ビーファ
#BMSGFES22
#BMSGFES
#BMSGフェス
#BTown
#BTownArchitect
#アキテク
#AileTheShota
#インライ
#Instagram
#SKYHI
#NovelCore
#コアくん

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。