見出し画像

『新発見』エリートリーグ第3節 北海道コンサドーレ札幌対清水エスパルス 【レビュー】

スタメン

北海道コンサドーレ札幌

ベンチメンバー
GK 阿波加 DF 鈴木(U18) 荒木(U18) 田村(U18) 
MF 大城(TR) 早坂(U18) FW中島

清水エスパルス

ベンチメンバー
GK 北村(U18) DF 藤田(U18) MF 奥野(U18) 中山
FW 成澤(U18)

試合レポート

 代表ウィーク中の試合であるエリートリーグ第3節。戦いの舞台は宮の沢白い恋人サッカー場。ここ近年の試合では札幌が大差をつけて勝つ試合が多い。清水はアウェイで札幌に勝利することができるのか、札幌はこの試合でも清水を打ち負かすことができるのか。注目の一戦である。

 札幌の戦術はいつも通りのミシャ式&オールコートマンツーマン。対する清水、ビルドアップ時はボランチ1枚が下がるか片方のSBで3バックを形成。ショートパスを中心に前進する。守備時はプレスをすることなく、撤退し442ブロックで札幌の攻撃を受け止める構えだ。

・前半

 序盤から札幌ペースで試合が進む。1分、パスカットした荒野から鋭い縦パスが通り、抜け出したジェイがシュートを放つもボールは枠外へ。5分には小野→荒野→ミラン→ドド→荒野とワンタッチで崩し、荒野が左サイドのスペースにスルーパス。それに反応した桐耶が抜け出しPAエリア左隅からシュートを放つも、これもまた枠の外。2本とも枠を捉えることはできなかったが、早くも札幌が2つ決定機を作った。

 そこからは札幌の攻撃が続くが、清水もここで決定的なチャンスを作る。22分には滝が抜き出したところをGK中野に倒され、ゴール正面でFKを獲得する。キッカーは中村慶太。ボールは美しい軌道でゴールに向かうも、ギリギリのところでゴールバーに阻まれた。

 飲水タイムを挟んで試合が再開されると、試合は再び札幌ペースで進む。しかしその後ゴールが決まることはなく、前半はスコアレスドローで折り返した。

・後半

 札幌はHTに中野から阿波加にGKを交代。札幌のキックオフから後半がスタートし、前半の勢いのまま清水を攻め立てていく。

 すると後半開始直後、早速試合が動く。51分、札幌のクイックリスタートで荒野からのパスを受けた桐耶がPAに入った瞬間に強烈なシュートを放つ。これはギリギリ大久保に弾かれるも、そのボールがDFに当たりそのままゴールへ。オウンゴールではあるものの、札幌が後半開始早々先制点を奪った。

 59分、ノリナガエリックに削られ足を痛めた大八が荒木と交代。西野がリベロに移り、荒木が右に入る。対する清水は60分に竹内に代わって中山を投入し攻撃に力を入れていく構えだ。

 63分に札幌はまたもや怪我人?を出す。清水の攻撃を防いだ荒木がボールをクリアすると、なんとそのボールが柳のち○ち○にクリティカルヒット。ボールがボールに当たった柳はその場で悶絶。試合が止まってしまう。しかしプレーには問題ないようで、その後一度外に出るもすぐにピッチに戻ってきた。が、69分に相手DFに背中を押されファールをもらった後、また倒れ込みピッチに戻れなくなってしまう。倒れ込みながら小さな声で「ち○こ...痛ったぁ...」と言ってるのがマイクに拾われていたので相当痛かったのだと思われる。その後四方田さんに継続不可と伝えられ、小野、ジェイと共に交代。早坂、田村、中島が入った。

柳のち○ち○に幸あれ。

 本筋に戻ろう。選手にも疲労が溜まり始め、徐々に清水に攻め込まれるシーンが増えてくる。シュートチャンスも作られ、清水の攻撃に勢いがつき始めた。しかし札幌も黙ってはいない。76分、札幌が清水陣地中盤でFKを獲得。キッカー福森のボールに合わせたドドのヘディングシュートで札幌が清水も黙らせる追加点を奪った。

 78分に桐耶がスライディングした拍子に足を攣り、81分に鈴木と交代。清水も同じタイミングで田端と中村に代えて藤田、成澤を投入した。

 その後の試合展開としては、札幌は途中出場したユース組を筆頭とした選手たちが生き生きと好プレーを見せ、試合に貢献。特に早坂選手はその運動量とテクニックでサポーターを魅了した。対する清水も攻撃に勢いが増し、札幌を攻め立てる。しかし最後まで札幌からゴールは奪うことは出来ず。試合は2-0でゲームセット。札幌が2点のリードを守り切り、久々の公式戦クリーンシーンで清水を打ち破った。

コラム

序列争いを激化させるGK・DF陣

 この試合、宮澤と田中という札幌屈指のDF2人が欠場していたが、ある2人の選手が彼らの不在を感じさせない素晴らしいプレーを見せた。

 1人は岡村大八。起用ポジションはリベロ。この試合ではこれまでよく見られたパスミスもなく、プレスにも動じずにボールを回すなど技術力が向上。さらに運ぶドリブルや攻撃参加のなど攻撃センスも発揮し、リベロの新たなポジション争いを期待させる好プレーを見せた。怪我で負傷退場したのは残念だが、復帰後にまた進化したプレーをしてくれるだろう。

 もう1人は西野奨太。札幌史上初の飛び級昇格を成し遂げた彼のポジションは右CB。彼はこのポジションで対人守備、空中戦、カバーリング、ビルドアップ、オーバーラップと、全てにおいて及第点かそれ以上のプレーを披露。特に守備では指宿や滝といった相手をほとんど自由にさせず押さえ込んだ。ビルドアップでは簡単に長いボールを蹴るなどまだ成長の余地が見られたが、彼はまだ高校2年生。経験を積めばさらにレベルは上がっていくはずだ。彼のこれからの成長に期待していきたい。

 そしてGKにも序列を変えうるプレーを見せた選手がいる。それが後半開始時に投入された阿波加俊太だ。足元の技術があまり高くないという彼だが、ビルドアップではショートパスを中心としたパス回しでチームのリズムを作り、技術力の成長を見せた。加えて、清水の攻撃にもゴールを割らせることなくクリーンシートに押さえ込むなど、GK能力も発揮。これまで第4GKのポジションに収まっていたが、彼もこの試合をきっかけに序列を上げていくかもしれない。

左WBでブレイクの兆し 中村桐耶

 中村桐耶が左WBでプレーしたのは、この試合一番の衝撃であった。本職の左CBに福森が起用されたため、押し出される形でこのポジションで起用されたのだと思われたが、試合が始まってみると、そこには生き生きと左WBでプレーする彼の姿があった。

 5分、左サイドのフリーのスペースに抜け出しシュートを放つと、11分には敵陣深くでボールを奪い、小野に繋いでドドのシュートシーンを創出。そして16分にカウンターから桐耶がミランに高精度のクロスを上げるなど、試合開始序盤からチャンスを顔を出していく。

 桐耶は元々ユースではFWとしてプレーしていたこともあり、高い攻撃センスを持つプレーヤー。さらにサイズ、スピード、技術もある彼にとって、この左WBというポジションは自分の特徴を活かすことの出来る絶好のポジションだった。

 後半開始直後の51分には、クリックリスタートからオウンゴールに繋がるシュートが放つなど、新たなポジションでチームの勝利に大きく貢献する活躍を見せた。

 以前から指摘されている守備力やWBならではポジショニングにはまだ問題があるが、それでも左CBで起用された時よりも好プレーが多かったことも事実。菅や青木、田中宏武など強者揃いの左WBだが、彼には彼らにない別の武器がある。来季に向け、そしてブレイクに向け、これからの中村桐耶のプレーに期待がかかる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?