見出し画像

【金剛バス】富田林にて

2023年9月11日、大阪府富田林市と周辺の太子町・河南町・千早赤阪村へ路線網を持つ金剛バスさまがバス事業を廃止する方針と発表がありました。さらに、会社自体も廃業の予定と報じられました。これまで人口減や感染症による旅客の減少によって路線の廃止や運行本数の削減などが各事業者で行われてきましたが、会社自体が事業を廃止し廃業することにまで追い込まれたということで沿線だけでなく全国に衝撃が走りました。
事業廃止の迫る2023年冬、金剛バスさまの路線の一部に乗ってきましたのでご紹介します。

富田林駅前にあるのが金剛バスこと金剛自動車さまの本社・富田林営業所です。バスと同じカラーリングの緑色の建物の2階は事務所のようで、1階には窓口がありました。今回の乗り撮りではこちらの窓口で購入した金額式の回数券を使いました。

金剛自動車富田林営業所
金剛自動車富田林営業所
金剛自動車富田林営業所
金剛自動車富田林営業所

富田林営業所の事務所の下は駐車場になっていて、乗用車が駐車しているだけでなく、バスも頭から突っ込んで駐機していました。

金剛自動車富田林営業所
金剛自動車富田林営業所

富田林駅前から歩いて大和川の支流の石川に架かる金剛大橋の上に来てみました。富田林の街並みやそびえる「PLタワー」ことPL教団の大平和祈念塔をバックにバスが行き交います。

PLタワーをバックに金剛大橋を渡るバス

金剛大橋東詰にあるのが川向停留所です。多くの路線がこの停留所を経由するのでひっきりなしにバスがやって来て、富田林駅前から二つ目の停留所にも関わらず利用者は少なくないようです。
上家に取り付けられた広告看板が良い味わいです。

川向停留所に到着したバス

川向停留所の東行きの上家はテントが破れ果てて随分と疲労を感じます。
標柱には千早にゆかりのある楠木正成の家紋の菊水紋に由来する社章が描かれていました。楠公は神戸にもゆかりがあり、菊水紋は私にとっても見慣れた紋章です。どこか親近感を感じてしまいました。

川向停留所東行
川向停留所の標柱
川向停留所歩いて標柱
川向停留所の標柱

金剛大橋から石川を眺めてみました。
穏やかな小春日和の日差しを浴びる川面が広がり、その向こうには山々が連なっています。

金剛大橋から眺めた石川

富田林は寺内町
歴史ある街並みは駅の東側に広がっていますが、バス道沿いにも趣ある建物がありました。山茶花でしょうか、淡い優しい色の花が街並みを彩っていました。

富田林市街を行くバス

富田林駅前に戻ってバスを眺めながら次に乗る河内行きを待つことにしました。
96MCが目立つ金剛バスさまの車両ですが、こちらの1902号車は三菱ふそう純正ボディでした。このボディに緑色のカラーリングも良いですね。
リアには警備会社の広告が掲出されていて、かわいらしいイラストがありました。

金剛バス1902号車
金剛バス1902号車
金剛バス1902号車
金剛バス1902号車のリア広告

金剛バスさまと言えば方向幕も特徴的です。こちらの三菱ふそう純正ボディの1902号車も同様で、東條線の「甘南備」の行き先を表示した前面はごく普通のようですが、側面には長細い表示器に経由地が細かく表示されています。「幕」を使っていた頃は側面にも前面と同サイズの幕が使われていたそうです。

金剛バス1902号車の方向幕
金剛バス1902号車の方向幕
金剛バス1902号車の方向幕

のどかなバスターミナルでバスを眺めて地元のお年寄りと雑談をしながらバスを待つことにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?