マガジンのカバー画像

引用

112
大好きな詩や映画、本からの引用
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

「世界は美しいと」長田 弘

うつくしいものの話をしよう いつからだろう。 ふと気がつくと、 うつくしいということを、た…

Odette
6年前
26

引用

Odette
6年前
15

「袋小路の男」絲山秋子

なんて無謀なんだろう。 なんて素敵なんだろう。 あなたが今でも私の手の届かないところ…

Odette
6年前
13

『カメレオンのための音楽』トルーマン・カポーティ

Pardon, monsieur. 失礼ですが、人生は暗い夜のほたるの光です。冬に野牛の吐く息です。それは…

Odette
6年前
15

『春にして君を離れ』ウィリアム・シェイクスピア

君と離れていたのは春もたけなわ、 彩色鮮やかに着飾った四月の時、 あらゆるものに青春の精気…

Odette
6年前
17

引用

Odette
6年前
12

『嵐が丘』エミリー・ブロンテ

私のリントンへの愛は森の木の葉のようなもの。 冬がくれば木の葉が変わるように時がたてば変わってしまうわ。 私のヒースクリフへの愛は、足もとの永遠の岩にも似たものなの。 目には楽しいところなんて何もないけれど、なくてはならないものなの。 ネリー、わたしはヒースクリフなのよ!  彼はいつも、いつも、わたしの心のなかにいる。 悦びとしてではなく、わたし自身、自分にとっていつも悦びとはいえないもの。 ただわたし自身の存在として。

書の散歩道 近藤莊岳

二十代は美しく 三十代は強く 四十代は賢く 五十代は豊かに 六十代は健康に 七十代…

Odette
6年前
16

『魔の山』トーマス・マン

実際私たちが死ぬということは、死んでいく当人よりも、むしろ後に残るひとびとにとっての問題…

Odette
6年前
17

生きる 谷川俊太郎

生きているということ 今生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶ…

Odette
6年前
14

『わたしが・棄てた・女』遠藤周作

ぼくは、自分の気持に確証を与えるために、屋上の手すりに靠れて、黄昏の街を見つめた。……そ…

Odette
6年前
15

引用

Odette
6年前
17

引用

Odette
6年前
16