見出し画像

五感×音楽のワークショップ〜聴覚と音〜

【創造力を培い社会で活躍出来る成長をサポート!】

私たちは[聴覚・嗅覚・視覚・触覚・味覚]と[音楽]を組み合わせた教育プログラムを行なっています。
 
1.聴覚と音
2.触覚とリズム
3.味覚と反能力
4.視覚と共感覚
5.嗅覚と表現

将来の人生へ影響を与えると言われる「幼児期の教育」として生物本来の感覚と5つの音楽プログラムからアプローチし、五感をフルに使うことにより自由な感性と表現を育み「その人」だから出来る創造力を引き出します。


【クリエイティブの素地づくり】

1番大切にしているのは耳のスイッチを入れること。
で考えるのではなく、目で見たものだけを信じるのでもなく、目を閉じて耳をすますと...。


プログラム①【聴覚と音】

自然の中にある音の擬音楽器や西洋楽器を用い音への興味を引き出します

画像1

子どもたちは色々な音を聴いて...。

「巨人の音がした!」「雨の音がした〜」「おならの音がした!」などなど、
とってもユニークな答えを見つけ出します。

【TORIHADALABOのワークショップの効果予測】

「五感における効果」
・聴覚
判断力(危険察知)/サウンドスケープ(音による記憶力)/リラックス(快の察知)

「プログラム内における五感×音楽の効果」
・聴覚と音
音を聴くことによる集中力・注意力・創造力の向上、音により記憶を引き出す能力の育み

「音楽における効果」
メロディとハーモニー・・・集中力・興味関心の向上/パフォーマンス向上/心の健康
リズム・・脳トレーニングによる認知機能の向上
表現・・・コミュニケーション力の向上/意思を伝える工夫力の向上

画像2

【先生や保護者の感想は?】

「この音は〇〇の音に似てるね〜」や「この音楽は何色が見えるね」など音から気づく事が増えました。

普段見たこともない楽器に触れる事が出来て大人もワクワクしました。子どもたちも世界が広がり貴重な体験になりました。

いつも子どもたちと接している先生や保護者の皆さまにも喜んで頂ける聴覚と音のコーナー。
私たち人間動物は太古より耳からの情報を頼りに生きてきました。
危険を察知したり居場所を知らせたり。
たまにはリラックスして目を閉じて音だけに耳を傾けるとそこにはない世界がどんどん広がります....。

沢山想像して創造していこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?