見出し画像

[読書記録]マダムたちのルームシェア(seko koseko) / 跳び上がるほど素敵

双子で生まれて育って、ずーっとおしゃべりしながら生きていたので、結婚して女性が家族にいない環境は実は少し寂しかったのかも、と姪が一緒に住むようになってはじめて実感しました。
逆に妹は今、寂しい思いをしているのだと思います。
女同士の生活って、とっても賑やかで、共通のウキウキする話題があって、お互い心配したりアレなことも少しはあるけれど、やっぱりとても楽しいんだと思います。

それで。「マダムたちのルームシェア」、とっても面白かったです!節度ある3人が、それぞれの持ち味を尊重しながら楽しく暮らしていて、心から憧れます。いいなぁ!
3人でおしゃれしたり、イベントを3人のやり方で楽しんだり。年越しのところで、3人が準備をし終わって、本屋さんに行くところがたまらなく好きでした。

「何もかもがカンペキ!」
「よ〜し本屋へ行くわよ!」
「なんで本屋?」
「しこたま買い込んで年末年始に読むのよ」
「家事も何もせずにね」

「マダムたちのルームシェア」seko kosekoより

きゃあすてき。私までウキウキしてしまいます。
こんな年末年始とても羨ましい。憧れる。

他にも、憧れステキエピソードが最初から最後まで満載で、2巻が早く読みたい気持ちです(来月までがまん)。

なんとなく漫画熱が高まって、漫画を4冊買いました。「マダムたちのルームシェア」もまだ2巻を買っていませんが、他に買った漫画も続きや前巻がたくさんあったりするのでとても楽しみです。
漫画の良さって続いて行くことだな、と思います。次に出る巻を楽しみにして、カレンダーに書き込んだり、他の巻を少しずつ集めたり。

またお楽しみが増えました。

おしゃれしたりおいしいものを食べたり、パジャマパーティーをしたり。私も死ぬまでずっとやりたいなぁ。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

ありがとうございます!