見出し画像

道化師みたいなわたし/悪女になりたいわたし

わ~い🌞どうもわたしです。
晃牙くんが可愛すぎるせいで太陽フレアがどうのこうのしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

かく言うわたしは、気まぐれでnoteの下書き欄をお掃除していたところ、なんだか1月にしたためた未公開怪文章が発掘されました(怖~い!)

というわけで、供養の意味を兼ねて公開にしておきます。メンタル激ヤバ女のファッション観を是非嘲笑ってください。彼女も彼女なりに自問自答してるみたいですよ。以下、書き出しからどうぞ🐺🐺🐺


🐺


どうもぼくです。いかがお過ごしですか?
わたしは絶賛メンタル不調です。いずれ書けたらいいんですが、とにかく本当にやばい。でも、そんなときでも推しはかわいいです。



会議中での即落ち2コマ。おもしれ~男すぎて最高にキュート。
晃牙くん寝てるときの擬音いつも「すう・・・♪」なの、スリーピングエンジェルすぎる。寝てるスチル、欲し~い・・・

🐺

さて、メンタル爆鬱すぎて個人的に文章をしたためていたら、なんだか自問自答ファッションのコンセプト考察につながったので、いちおう考察の軌跡を記しておこうとおもいます。最初はポエムをよんでいます。生き恥。爆鬱期間なのでポエムくらいは許してあげてください。

ゆるしが欲しい

生まれてきてしまったことへの赦しがほしい、と思いながら生きている。
別段わるいことをしたことも、する予定もないし、これまでも割と聞き分けよく生きてきたのではないかと思う。でも、その心の根っこがどうしようもなくクズなので。

目的とか目標とかがない。じぶんがうまく生きていけたらそれでいい。例えば、コミュニケーションにおいて、相手がどんなことばが欲しいかは手に取るようにわかるから、いくらだって愛されるようにふるまえる。でも、それは生きるうえで便利だからそうしているだけであって、心根がやさしいわけではない。実際、めちゃくちゃ愛されている自覚はあるが、同じだけを返せない。ほんとうに最悪だ。

本当に、心から思ってることばなんてほとんど言わないんだよ。誰にだって仮面をかぶってしまう。望まれたとおりに動く。

おもしろく存在することは好きだし、実際おもしれ〜女でありたい。笑いがとりたくてやってる時はいいけど、ただ単に場を調整するためにやる時は、染みついた義務みたいなもんだ。こういう時、じぶんは道化師みたいだなあと思ったりもする。

あこがれと、願い

誰かのためを思ってぶつかれる人間をみると、うらやましくて、あこがれる。わたしがぜったいになれない存在だ。保身に走らず、じぶんが求める輝きと、愛する誰かのために全力を出せる存在にあこがれている。あこがれているけど、目標にするには眩しくて、つらくなっちゃうかもしれない。う~ん、来世でやります!

いっそのこと、わるいまま肯定されたい。いい子でいなくていいよって言ってほしい。同じ愛を返さなくてもいいからって言われたい。同じだけ返したいのに、返せないじぶんを直せないから、そのままで肯定されたいよ。

どうせ善人にはなれないのだから、わるいじぶんを潔く認めて、わるいままで生きてみたい。最悪だと自認しながら、究極までひとを翻弄して、利用して、篭絡したい。それでいいんだって思いながら、笑って死にたい。じぶんの罪の意識の牢獄のなかで果てても構わない、って思いたい。

願いをファッションに置き換えて

あこがれているのは、アスファルトを焼き尽くす太陽みたいに明るくて、じぶんの目標に向かって一心不乱に駆け出せるひとだ。そして、愛する人も愛し尽くせるひと。

でも、それはあまりにも正反対すぎて、じぶんで纏うには、くるしいイメージだ。卑屈なので、じぶんの本質と比較してかならず辛くなってしまう。
だからわたしは、じぶんを肯定するために悪者でありたい。

これをファッションに変換すると、ファム・ファタールのイメージになるのだろうか。そういえばPD診断を受けたとき、「ファッショナブルのひとはプリンセスよりヴィランズがハマる」と言われて喜んだなあ。わたしは1stがファッショナブルで2ndがフェミニンゆえ、すこし女性らしさが必要になるから、単に悪者というよりは、悪女と言った方がよさそうである。悪女文学、大学のときすこし齧ったけど、ちゃんと読みたいな~。

もうひとつのキーワード

先ほど、場の空気を読んでおどけてしまうじぶんに対して出た「道化師」のキーワードも気になる。イメージでぱっと思いつくのは、タロットカードの0番(愚者)だ。楽しげに崖に向かって歩いているアレですね。そういえば、あのイラスト、いぬ連れてるね・・・?たまに猫・・・。いぬねこ、連れて歩きてえ~!

ちょこっと調べたら宮廷道化師は犬と切っても切れないご縁があるようで。(貴族が犬と道化師を "ペットとして" 飼っていたみたい、言われてみればそうだよねえ)いいな~て思った。わたしもいぬとセットに思われたい。

テンプレでイメージしやすいピエロのような衣服も、好きではある。似合わないけども。すべての感情が顔に載ってるのも好き。知らなかったけど、ピエロってことば女性には使わないらしい・・・?詳しくないので、この辺もちゃんと知ってみたい。

まとめ

わたしのきれいじゃない部分を表現していたい。

上の記事で、「もっと人間の薄汚れた気持ちの渦巻きみたいなやつが、ファッションには欲しい」みたいなことほざいてましたが、そういうきれいじゃない部分への思いみたいなのがすごい出てきててウケてます。ここまで✟暗黒✟じゃなくてもいいんじゃないかって?いやわたし、もう性格が✟漆黒✟ですし・・・(???)あ、左目がうずいてきたかも・・・。

ファッションって美と隣り合わせな気がするんですが、わたしは醜さを表現しようとしているのかも。むしろ、その醜さが人間の美しさだと思ってる・・・?

見た目の麗しさと、なかみのむごさ。やっぱりわたしは、(イメージとして)ファム・ファタールでいたい!コンセプトの主軸は、これでいこうと思います。

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K

コンテンツ利用ガイドライン | Happy Elements株式会社





この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?