見出し画像

夏バテに負けない!ゴーヤ入りカレー

毎日暑い日が続いてなかなかやる気が起きません…みなさんどんな対策してますか?

私は朝から暑いと料理もする気が起きず、ついつい菓子パンや惣菜で食事をして栄養が偏り気味な日々を送っています。

そんな時にカレープロジェクト用の牟岐町からのたくさんの夏野菜にお米が送られてきました!

これは…きちんとたくさんの野菜を取るチャンス!カレーは言ってしまえばなんでも入れていいですからね。笑

ゴーヤを使ったカレーって食べたことないなと思って、挑戦してみました。

結果を言うと、ゴーヤの調理に気を付ければとっても美味しい夏野菜カレーになります!

**レシピ**

カレーレシピ

ゴーヤの苦みを和らげるためにかぼちゃとヨーグルトを入れてみました。

【手順】

まず、ゴーヤの下準備でゴーヤを輪切りにしたらボウルに塩小さじ1/2と砂糖小さじ2と和えます。そのまま15分放置しておきます。

画像2

玉ねぎをスライス、かぼちゃを一口サイズ、トマトを8等分します。

そしたら、いつものようにサラダ油を鍋に入れてホールスパイスのクローブ、クミン、コリアンダーを入れて油に香りづけします。クローブはある程度時間が経ったら除きます。そして、にんにく、しょうが、たまねぎを投入し、中火で炒めます。

画像3

たまねぎが飴色になったら、かぼちゃ、ゴーヤ(下茹で後洗わずにそのまま)を入れます。

画像4

~~~しばらく火を通し続けます~~~

野菜に火が通ってきたら、トマトとヨーグルトを入れます。スパイスを入れて、水と塩で味を調えます。

ししとうをトースターやグリルで焼き目を付けたら、カレーに乗せて完成!

画像5

(余って炊飯器に入れた赤飯が混ざってるのに気づかなかった笑)

ゴーヤの苦みがかぼちゃとヨーグルトで緩和されてモグモグ食べられました!なんか、元気になった気がする…!

画像6

夏野菜を一気においしく、スパイシーに取りたい時にいかがでしょうか?

夏バテ対策にもどうでしょうか。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,592件