見出し画像

5月15日 今月の買い物

 給料日前ですが、給料額が確定したので今月もいろいろ買いました。
 主に「欲しいものリスト」に公開していた様々な機材を購入しています。

一太郎2020 通常版

 現在のバイトが終わったらいろいろ小説、シナリオを描きます、という宣言をしているので、そのために購入。こういう文章も「メモ」ツールで書いているけど、ちゃんとした文章は、ちゃんとした文章ソフトで書きたい。
 ところでATOKなのだけど、どうにも売っていない。どういうことだろう、とジャストシステムに連絡したところ、ATOKの販売はすでに終了しているとのこと。ついでに、一太郎の中にATOKは入っています……と。
 なんだ。今は両方買わなくてもいい時代になっていたのか。前は二つとも買ってたんだよ。

Bauhutte ソファサイドテーブル【未到着】

 机横に置く予定で購入。Bauhutte商品は前に『昇降式L字デスク』を購入して、これはなかなかいいものでデスクトップPCを格納してその上にマウスを置くなどして役立てているけど、ちょっと高さがあるかな……という気がして。
 で、サブとしてソファサイドテーブルを購入することにした。
 配置としては左側にL字デスクを置き、右側にソファサイドテーブルを置く予定。
(L字デスクのざっくりしたレビューを書くと、肘をつきながらマウスを操作できるのが良い。通常、机にマウスを置いて操作するが、この状態だと肘が宙に浮いてしまう。これが意外に、肩への負担になっている。腕の重さをL字デスクにどっしり預けてマウスを使うので、使っているうちに肩が怠くなってくるのを防いでくれる)
 まだ未到着なので使用感などはまだわからないのだけど……。L字デスクみたいに腕を置けるくらいの安定性があればいいのだけど、そこが不安。
 商品が到着してから、またレビューを書くかも。

Razer Tartarus Pro Mercury White 左手キーパッド

 PCゲームはまったくやらないのに左手用キーパッドを購入。何のつもりで購入したのかというと、これにペイントソフトなどを使用する際のショートカットキーを覚えさせ、PhotoshopやCG制作ソフトなんかはこれとマウスだけで制作ができるようにしたいから。
 上のソファサイドテーブルとL字デスクにそれぞれデバイスを置き、ゆったり姿勢でモノ作りができるような状態を作りたいな、と思って。
 このキーパッドと一緒に購入したのがこれ↓

キーボードタッチセンサー 打ち間違い防止シール【未到着】 

エーワン ラベルシール 12面 22シート【未到着】

 32個もあるキーに、憶えさせたショートカットをすべて憶えろなんてそりゃ無理に決まっているので、まずラベルシールでそれぞれの役割を書いて貼り付け、さらにキーボードタッチセンサーで指感触だけでどこに何があるかわかるようにしておきたいな、と。
 Amazonで「キーボード シール」で検索するとキーボードに貼り付けるためのシールが一杯出てくるのだけど(ああいうのは長く使用して表示が摩耗したキーボードや、海外製キーボードで日本語表記が書かれていないものなんかで役に立つ)、でもショートカットキーやアイコンをテーマにしたシールが売っていない。需要はあると思うんだけどな……まず私が欲しい。でも売っていないようなので、仕方なく手作業でラベルシートに書いて貼ろうか、と。

 でも、まずソファサイドテーブルがまだ未到着なので、まだ設置すらしていない。
 左手用キーパッドの使用感についてはまた後程改めて書くかも知れないので、そのときに。

あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド【未到着】

 ちゃんと定価で購入。ただし、お届け予定日は6月以降だってさ。えらい先だ。
 私は『どうぶつの森』の攻略本を買って遊ぶほう。なぜなら出てくるアイテム数があまりにも膨大(3DS版あたりで手に負えないくらい物量が増えた)。こうも物量が多いと何を目標にしていいかわからないし、攻略本の絵を見ながら「こういうレイアウトにしようか」と考えたりする。『どうぶつの森』の場合、攻略本がないと計画が立てづらい。公共施設も、今後何が来るかわからないし……。
 それにしても今回の『どうぶつの森』は攻略本もえらい売れているとか……。攻略本で行列なんて、私も初めて聞いた。「攻略本が売れない」と言われてもう結構経っているのに、まさかこの時代に、とかなり新鮮な感慨だった。

上坂すみれ写真集 UESAKA JAPAN! 諸国漫遊の巻

 私の趣味だ。
 この写真集、かなりいいぞ!
 声優写真集は毎月、継続して買っていく予定だ。
 おすすめ声優写真集があったら知らせてくれ。買うぞ!

 今月も思いっきり散財。といっても、今後のお仕事に必要な機材ばかりなのだけれど。それでもお金を使うというのはなかなかストレス発散。毎日のお仕事がひたすら同じことの繰り返し、というストレスの多い仕事だから、こんなことでも気分が変わる。なんかもう、金、使ってやったぞ、って感じ。まあ機材にばかり投資しているんだけど。

 来月はようやくペイントソフト一式を買う予定。やっとだね。旧パソコンが壊れてからざっくり1年。取り戻すのに1年かかった……。しんどかった……。いや、まだバイト続けなくちゃいけないから、しんどい日々はこれからも続くのだけど。

もう完全に全部自分で買う流れができちゃってるけど、一応貼っておきます。
とらつぐみ:Amazon欲しいものリスト

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。