マガジンのカバー画像

ブログ:アニメの話

173
私の個人ブログの中から、アニメに関する話題のみをピックアップしました。
運営しているクリエイター

#アニメ

6月10日 『T.Pぼん』にダメ出しをしたい

 Netflixアニメ『T.Pぼん』。原作は1978年から1986年にかけて藤子不二雄名義で発表された作品。原作は第1部、第2部まで連載で描かれたが、残念ながら第3部の途中で原作者死去のために未完となった。予期せぬ作者の死亡だったために、長らく単行本に全話収録もされていなかったが、2012年発売の『藤子・F・不二雄大全集』で全話収録されている。  実は過去にアニメ化されており、1989年に日本テレビ系にて2時間特別枠で『藤子・F・不二雄アニメスペシャル SFアドベンチャー 

6月1日 欧米人が解釈する時代劇 BLUE EYE SAMURAI/ブルーアイ・サムライ

 視聴からだいぶ間が開いちゃったので、簡単な感想文。  Netflixで配信されるオリジナルアニメ『ブルーアイ・サムライ』。マイケル・グリーンとアンバー・ノイズミ夫婦が原案・脚本を書き、ジェーン・ウーが監督、フランスのアニメーションスタジオBlue Spiritが制作を担当した。  ユニークなのがキャスト。主演マヤ・アースキンは日本人とアメリカ人のハーフ。リンゴを演じたマシ・オカはハリウッドで俳優兼プロデューサーとして活躍する日本人。アケミ姫の側近を演じる関を演じるのはジョ

映画感想 すずめの戸締まり

 あの時の心残りを辿って。  2022年は大作アニメが次々に公開された年だった。2月に『鹿の王 ユナと約束の旅』、4月にヒットシリーズ『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』、8月に『ONE PIECE FILM RED』、そして12月に『THE FIRST SLAM DUNK』。そんな年の11月に劇場公開されたのが本作『すずめの戸締まり』だ。他にもアニメ映画は多く、ほぼ毎月1本以上公開されていたほどだった。果たしてこの年のアニメ映画を全部見たという人はどれだけいるのやら。  2

映画感想 アリスとテレスのまぼろし工場

 「臭い」は生きていることの証。  岡田麿里監督第2回作品『アリスとテレスのまぼろし工場』。2013年9月に劇場公開。制作は前作『さよならの朝に約束の花をおくろう』に惚れ込んだ制作会社MAAPAが岡田麿里を監督として招聘。岡田麿里はその当時執筆中だった小説をそのまま企画として提出し、映画制作が始まった。  副監督は前作ではコア・ディレクターとして関わった平松禎史。平松禎史が絵コンテから作画までを担当した。  制作会社がPAWORKSからMAPPAに変わったのでスタッフは基本

映画感想 さよならの朝に約束の花をかざろう

 アニメ史上もっとも美しいエンディング。  『さよならの朝に約束の花をかざろう』はPAWORKS制作による2018年の作品。監督・脚本・原案は岡田麿里。岡田麿里といえば、アニメ界隈では知らぬ者はいない大ベテランの脚本家。『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』『凪のあすから』『キズナイーバー』など岡田麿里脚本のヒット作は数知れず。その岡田麿里による原案による初の監督作品が本作。  副監督としてサポートに回ったのが篠原俊哉。『色づく世界のあすから』『凪のあすから』『RDG

映画感想 ゆるキャン△

 もう一度自分を見つめ直すために。  『ゆるキャン△』は2015年から『まんがタイムきららフォワード』で連載がスタートし、2019年からは『COMIC FUZ』に移籍して現在も連載が継続。現時点で600万部を超える大人気漫画である。『ゆるキャン△』がアニメになったのは2018年。アニメーション制作C-Station、京極義昭監督によるアニメシリーズは高い評価を獲得し、制作会社を変更しながら現在第3シーズンが放送されている。実在のキャンプ場をロケハンして丁寧に再現しただけでは

映画感想 スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース

 アメリカのアニメーター達の意地!  マイルス・スパイダーマンがニューヨークへ戻ってきた! 2018年に第91回アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞した『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編。2023年に劇場公開された本作は、アメリカが制作したアニメーション史上最長の140分。制作費は1億ドルに対し、現在のところ6億ドルを稼ぎ出している。まだ劇場公開が終了していない国もあるはずなので、この記録はまだまだ伸びるはずだし、これからホームエンタメでも収益を伸ばしていくはずだ。  

2月5日 コナミがアニメスタジオを作るそうです。その話を聞いて思ったこと。

 えー…コナミが独自にアニメーション会社を作りました……という話です。  私がアニメーターだった頃の話、コナミは業界の全アニメーターの「リスト」を作っていた……という話を聞いたことがある。私の先輩はそのリストを直接見て、自分の名前もあった……と話していた。  ……私の名前もあったのだろうか?  この話も十数年前の話になるから、今もリストがあるのかどうかわからない。とにかくも、コナミは実は意外とアニメ業界を見ていた、ということがわかるエピソードだ。  今回の話は、「表」の面

11月1日 なぜアニメはブラックになるのか? それは儲からないから

 アニメの労働環境に関する興味深い記事が出てきたの紹介。  10月28日の講演だから、このブログ記事が載る頃にはまるまる1ヶ月が過ぎていることになる。  詳しい内容は、リンク元を読んでいただくとして……。  徳島県で開催されている大規模アニメイベント・マチ★アソビのなかで開催された舛本和也さんの講演会リポート。TRIGGERの現取締役の桝本和也の著書は、以前私のブログでも紹介した。こちらではアニメーション制作のなかの「制作進行」について解説されている。興味のある方はぜひ著

映画感想 長靴をはいた猫と9つの命

アメリカのアニメーションがアップデートされた瞬間。  『長靴をはいた猫と9つの命』はドリームワークス・アニメーション製作の『シュレック』シリーズのスピンオフ作品。実は2011年に『長靴をはいた猫』を主役にしたスピンオフ映画は制作されていた……知らなかった(いや、知っていたけど忘れてたのか?)。今作は11年ぶりに描かれた続編。「長靴を履いた猫」であるプスを主人公にした映画の2作目である。  監督はジョエル・クロフォード。絵コンテアーティストとしてキャリアをスタートし、2017

8月1日 YouTube見たらなんかやってた 『響け!ユーフォニアム《総集編》』

 7月の終わり頃、YouTubeを見たら京アニチャンネルから『響けユーフォニアム』が特別配信されていた。8月1日現在は……あ、もう配信終了しているのか。  配信されていたのは第1期の総集編『響け! ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ』、第2期の総集編『届けたいメロディ』、黄前久美子2年生編『誓いのフィナーレ』の3作品。いい機会だから、仕事終わりに一気視聴した。  まず1作目『北宇治高校吹奏楽部へようこそ』。第1シーズンがテレビ放送されていたのは2015年の春から。

映画感想 鹿の王 ユナと約束の旅

 日本最高アニメーター・安藤雅司第1回監督作品!  『鹿の王 ユナと約束の旅』は2022年公開のアニメーション映画だ。原作は上橋菜穂子による小説『鹿の王』。監督はジブリきっての実力アニメーター安藤雅司。『もののけ姫』をはじめとして『千と千尋の神隠し』『思い出のマーニー』などのジブリ作品で作画監督を務め、他にも今敏監督『東京ゴッドファーザー』『パプリカ』で作画監督、新海誠監督『君の名は。』で作画監督……我が国を代表する大ヒットアニメーション映画にはだいたい関わっているだけでは

映画感想 犬王

 室町時代にいたかもしれないロックスター。その名は犬王!  『犬王』は室町時代を舞台とした湯浅政明監督による5本目の劇場アニメーション作品だ。タイトルにもなっている「犬王」は15世紀頃、世阿弥と同時代に実在した猿楽の名手であるが、奇妙なことにほとんど記録に残されていない。Wikipediaで「犬王」を見ても、書かれているのはほんの数行。この謎めいた人物を題材にした作品が、古川日出男による小説『平家物語 犬王の巻』だ。湯浅政明監督のもとにオファーが来たとき、企画にロックアーテ

2023年春アニメ感想 水星の魔女 後編

 今シーズンアニメの中でも突出した存在感を発揮した『水星の魔女』。『ガンダム』シリーズがこんなふうに話題の中心になるのはいつぶりの話だろうか……。カジュアルなアニメファンの人気を獲得しつつ、『ガンダム』らしい奥行き感をしっかり備える。よくもこんな複雑な仕事をこなしたな……と素直に感心する。  私としてもテレビシリーズの『ガンダム』を見たのは実は十年ぶりくらい。ガンダムはなんだかよくわからない。むやみに複雑で、情緒でわかるようなシーンが少ない。要するにドラマが弱い。40年前に生