マガジンのカバー画像

個人的に発達障害に役立ついろいろ

254
発達障害に役立つ本や、仕事術、考え方、瞑想方法などなどを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

発達障害の疲れやすさについて ストラテラ服用日記952日目

発達障害の方は疲れやすい。 疲れやすいと括って良いのかは怪しい。私の感触だと、体力が無い…

自己肯定感と自己重要感 ストラテラ服用日記948日目

今日は自己肯定感と自己重要感について記載したいと思います。 私は似て非なるものだという認…

自分の言葉が人を傷つける可能性が常にあるということ ストラテラ服用日記947日目

対話を重ねるということを私はライフワークにしていていろいろな方と対話を重ねている。オープ…

完璧主義が悪いわけではない。今の自分が認められないことが問題。 ストラテラ服用日…

ASD特性ともいわれる完璧主義。0-100思考とか、白黒思考とかもいわれる。 それについて、ちょ…

自分の心にうそをつくのはやめましょう ストラテラ服用日記944日目

自分の心にうそをつくのは、非常につらいです。生きづらさにもつながっていきます。 とは言え…

今日は「安眠の日」だそうです! ストラテラ服用日記942日目

私も初めて知ったんですが、今日は「安眠の日」だそうです。 過去ログでこんな記事も書いてい…

適材適所ではなく適所適材(発達障害に働きやすい環境とは) ストラテラ服用日記939日目

発達障害・神経発達症の方に働きやすい環境とはどんなものだろうと常に考えているのですが、人間関係が円滑なこと、自分の強みにフォーカスしてくれる、できない部分にフォロー(合理的配慮・相互的配慮)があること、などがあると思います。 特に上司に特性の理解があって信頼関係が築けるかどうかが大きなポイントになりますが、こればっかりは本当に運頼みになるところがあり(まあ、職場の雰囲気とか社風とかも運の要素が大きいですが)、やってみないと分からない。 私は、発達障害者の雇用をどうすれば増

学習性無力感をしっていますか? ストラテラ服用日記938日目

前にもこのNOTEで触れたことがありますが、学習性無力感という言葉はごぞんじでしょうか? 以…

自分の機嫌は自分で取る(再考) ストラテラ服用日記936日目

前に下の記事で「自分の機嫌は自分で取る」とういうことについて書いているが、今日は改めてそ…

幼少期の心の安全と不安の反芻思考は深く関わってる ストラテラ服用日記935日目

発達障害の方とお話ししていると、幼少期につらい思いをした方が多い。すごく多いといっても良…

自分と無茶な約束しないようにしましょう ストラテラ服用日記934日目

完璧志向・0-100思考があったり、衝動性などから自分と無茶な約束したりしませんか? 例えば…

自分に厳しすぎる方にやって欲しいこと ストラテラ服用日記933日目

発達障害・神経発達症の方は、自分に厳しい人は少なくないと思います。 小さな頃から厳しく躾…

自分を知るということ ストラテラ服用日記932日目

EQセミナーをやって、改めて自分を知ることの大切さを再認識しました。 自分を知るって、土台…

感情からのメッセージを受け取る ストラテラ服用日記931日

目標の1000日まであと70日。だいぶ進みました。 記事を読んでくれている皆様、スキをくれる方、いつもありがとうございます! 今日は日曜日のセミナーで学んだことをちょっとだけ書いていこうと思います。 タイトルにも書いたように「感情からのメッセージを受け取る」というのが非常に重要なことだなと感じました。 EQは私の中では、自分の感情と友達になる能力ともいえると考えているのですが、ネガティブな感情、迷いとか不安とか悲しみとか怒りとかそういった感情はともすれば排除したくなります