マガジンのカバー画像

夫婦円満にいきていこう

39
幸せな結婚は、美人を捕まえる事でもイケメンを探すことでもないし、お金を稼ぐ人を狙う事でもないと思う。普通に生きてる人の、些細な結婚生活を垣間見ていくうちに、大事な事がみえてくるん… もっと読む
運営しているクリエイター

#家族

急がば回れ。時間がない時こそ夫婦の会話を大事にしたい。

いっぽの妻です。 気付いたら夫が2回も投稿している! 聞いてない… 代理で書いている私に一言声を掛けて くれても良いと思うのですが!? まぁ、唐突な行動には慣れましたけどね。 体調が良い証拠だと思う事にしよう。 夫は普段から思い付いたら 即行動したいタイプ。 彼なりに、考えた結果の行動なのですが きっかけから行動までの時間が短い。 そしてその間の説明や報告が無い事が多い。 今回の事を例にすると、おそらく こういう思考だと思う。 ①夫婦で自己表現の重要性について話した

HSP夫婦の課題(コロナ離婚に思う)

今日はコロナでリモートワークになっている夫が、珍しく会社に行って不在。 夫にランチやコーヒーを用意することが当たり前になっているので、なんとも不思議な感じがする。 家中に広がる静寂。去年まではこれが当たり前だったんだよな。 朝のバタバタした時が過ぎ去り、この静けさの中で私は私を取り戻す。 最も尊い時間。ほっこり。 正直、コロナ騒動の初期は辛かった。 小学校は休校。息子はいつまでも終わらない春休みを楽チンだと喜んでいたけれど、常に子どもを見ているのは苦痛でしかなかっ

『小学3年生男子、初めて塾で全国統一小学生テストを受けてみた』の巻

結論を先に書くと『息子にとって初めての塾は良い印象が残ったようなので親としては嬉しい限りだった』のと、『何だかんだと塾の先生はプロだなぁ』という話。 発端:来週、全国統一小学生テストがあるんじゃね?保育園時代のママ友達のお子さんが全国統一小学生テストを受けるという話がLINE経由で妻のもとに届いたのが発端。 「来週、全国統一小学生テストがあるみたいだけど、どうする?」 と、妻から相談があり来年は小学生の折り返し点になる長男も、そろそろ塾なのかなぁ・・・と思っていた矢先だ

夫婦っていいな

こんにちは! 今日は先日祖父母を眺めていて感じたことについて書きます。 タイトルの通り、 夫婦っていいな としみじみと思ったエピソードです。 私のおじいちゃんおばあちゃんは、そもそもとてもイケてる。 「目上の方だから」とかではなく、ピュアに尊敬しています。 前にさらっと、そんなお話も書きました。 でですね、👆からもお分かりいただける通り、私のおばあちゃんはなかなかオープンで、パワフル。お化粧もバッチリ決めていて、かわいいです。 でも、最近なんだか弱気な発言が

【ほこ×たて】ゴリゴリの感情論(嫁)VSガチガチの論理攻撃(夫)

おはようございます。最近、最初にウケ狙いの肩書きを言っていましたが毎回出だしから滑っている感じがするのでやめます。百井桃太です。 タイトルからもうお分かりのように今回も夫婦ネタなのですが、これは前々から思っていたことでもあります。 どうして女性っていきなりブチギレるの? 君たち、女性はいきなり訳のわからない事でブチギレるって知ってる?そうなのー?と東急リバブルのCM的に始めてみましたがやっぱりそこが一番の謎な訳です。 いや、すみません。「女性」という括りは適切ではない