見出し画像

上手く行かない時に(昔の)RPGをあそびたくなる理由

最近、ドラクエⅠなんぞをスマホで遊んでたりします。

そういえば、以前も昔のドラクエとかFFを手に取って遊んでますが、YouTubeのゲーム夜話を見て、その理由がちょっと分かったような気になりました。

画像1

勝手な自己分析ですが、どうやら現状に出口が見えず、何をどうやれば良いのか迷いもあり、上手く行ってないことから、こうした「コツコツやれば先に進める、救われる」世界を求めてるのかな、と。

実際、コツコツ敵を倒せば経験値やお金が手に入って、強くなれば先に進めるという、分かり易い世界ですからね。

ついでに言うと、プロデューサーの堀井雄二さんは、説明書を読まない人らしいので、プレイさえしていれば自然と操作感や世界観が頭に入るような作りにしたいとも。ますます分かり易い世界。

こんなことを書いてたら、最近FFでピクセルリマスターなる過去リメイクが発表されましたね。年代的にどストライクなので、そっちにも手を出してしまうのかな…?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?