tora

40代にしてメーカー事務職→商社経理に転職しました。最近「何かをつくりたい」という思い…

tora

40代にしてメーカー事務職→商社経理に転職しました。最近「何かをつくりたい」という思いにかられて、文章をしたためることにしました。内容はもっぱら自分の生活メモです。カレーと日本酒が好きです。 MBTI:INTJ(建築家)、エニアグラム:タイプ5。経理・経営管理的な仕事を希望です。

最近の記事

「泥臭い」って何だい?

何故いきなりこんな単語にこだわるのか。 きっかけは日経産業新聞から。 いちおう元記事のリンクはこちら。(有料記事) なんだか、 "ハタから見てるほどカッコ良い仕事じゃあないんだよ" と言われてるみたいなんですよね。 ヘッドハンターという職業柄、クレバーな印象があるからでしょう。 また、そうした世界を志望してる人達に対して、 "パワポやプレゼンが仕事じゃないぜ(偏見)" みたいなアンサーを打ち出してる様にも。 思えば、前職場の営業でも「泥臭い営業」なんて常套句が営業文

    • 悔しいからExcelに改良加えたった

      引継ぎからもう四ヶ月たった。 けど、けども、 使うExcel多すぎ!! 月次決算に作成すべき項目が A)製造原価 B)売上利益 C)販管費 D)その他項目 それらに対するシートが、 ①対予算比 ②対前年比 ③ ①の累計 ④ ②の累計 いや…これ、一個ずつ直で作るんですか⁉︎ いやもう、なんか腹立ってきた。 そう思ったら早かった。 ええ、手を加えてやりましたとも。 16個作成→4個作成でOK!てな感じで。 関数駆使すればなんとかなるもんです。 しかし、HLOOK

      • ヤンジャンアプリの漫画アーカイブは太っ腹過ぎる!

        以前からジャンプ+アプリは良い!という投稿はしていましたが、その兄弟分のヤンジャンアプリは、もっと良い!という報告を。 冒頭にも言ってるように、週刊少年ジャンプ等のジャンプ系列の漫画アーカイブが上げられているのですが、過去のジャンプ読者として、これ無料で良いの⁉︎と思わんばかりのラインナップです。 そのアーカイブの中で、個人的に入っててくれて嬉しい!作品を4つ上げて見ようかと思います。 【注意】 無料作品に関しては、基本的に1作品につき24時間で1巻閲覧の制限があります

        • 劣等感を感じなくて済む職場

          このツイートを見て、今の職場のこと、前の職場のことを思いました。 今の職場は、現在業務引継ぎの真っ最中ですが、自分の知ってること、やってきたこと、考えたことを伝えて、その上で指示を聞き、それらをアウトプットすればOKを頂いてます。 えっ、これで良いんですか。 いや別に仕事がチョロいなどと言う気は無くて、自分が思ってた仕事のハードルが、自分の思うようにやれば難なく通過できてることに安堵を抱いてます。 ○○さんに聞いたのか? △△の確認は取ったのか? それで良いと思ってる

        「泥臭い」って何だい?

          古いシステムって害でしかないよね

          先日、会社で新システム導入について、ベンダーさんの画面操作デモを見せてもらった。 おお、ウチの業界の商慣習をよう分かっとる作りやないか。 設定のキメの細かさ(ムダに複雑な慣習が残ってるだけかも)、他のサービスとの連携、先々まで考えられてる。 ウチの業務にフィットするかは、いったん置いといて。 思えば、前職の営業事務って部署は、データとデータの隙間、あるいはシステムとシステムの隙間を人手で渡すような仕事しかしてなかったなと、前職を思い出す。 古いシステムって、入力しても反

          古いシステムって害でしかないよね

          BBQって忙しないのが嫌なのね

          今日は奥さんのご実家の敷地で、BBQをしました。 身内に限らず、なんかBBQって苦手だなとは思ってたんですが、ようやく理由が分かりました。 食べることに集中できない! これに尽きるかと。 火起こしとか、食材を切るとかはいいんです。 食べるための準備ですから。 ただ、いざ食べる段になって、 そこのお箸と紙皿取って! 焼き場見てて! このお肉、みんな食べた? 風でお皿がひっくり返った! タレがこぼれちゃった! 誰かふきん持ってない? ○○君、炭を触っちゃダメだよ! その

          BBQって忙しないのが嫌なのね

          コクヨのアプリ「Carry Campus」使ってみての利点

          先々週から勉強に使ってるコクヨのアプリ「Carry Campus」ですが、いやもう使い勝手が良すぎて最高です! 使ってみて特に良かった点を挙げていきます。 ①情報切取り→問題作成→演習までのサイクルが早い やっぱりこれでしょう。 スマホならではの利便性が特に活きます。 参考書やノートのまとめページ、他には専門サイトのスクショまであらゆる情報を載せられて、必要な箇所にマーカーを引いて、即席演習問題の出来上がり。 あとは時間の限り演習を回転させる。 この一連の所要時間が

          コクヨのアプリ「Carry Campus」使ってみての利点

          「暇なのに死ぬほど忙しい」とは

          実は今日は前回のコクヨのアプリの使い勝手の良さをお伝えしようと思ってたのですが、ちょっとこちらが目に入りましたので。 思わずハッとしました。 自分もスマホを使ってスキマ時間を必死に埋めて勉強しようとしてるのですから。遊びではないんですけどね。 ああでも、ジャンプ+も見てるか。 言われてみれば、アプリを提供する側としては、スキマ時間を使わそうと必死ですもんね。 そもそもスマホという道具自体が、手に収まるいつでも手に取れる道具だから、どうにかしてアクセスしてもらうかと画策して

          「暇なのに死ぬほど忙しい」とは

          スマホで「読む」。読書だけでなく、試験メモとしても。

          秋の応用情報処理試験、あと全経の消費税と法人税検定に向けて勉強しております。 そんな中Twitterで、デザイナーズスタジオのTHE GUILDさんより、コクヨのノートアプリなるものがリリースされていることを知りました。 どうやらスマホに直接内容を書込みするでなく、撮ったノートの写真をそのままメモとして扱えるアプリみたいです。 というわけで使ってみました。 ↓が自分が作った「応用情報処理」のノートの一部。 写真なんで、開いた参考書、WEBサイトのスクショ、チラシの裏の

          スマホで「読む」。読書だけでなく、試験メモとしても。

          求ム!対話の壁打ち役!

          先日、奥さんから、 「貴方は自分からの発言が足りない」 と言われてしまいました。 ちょっとショックでした。 いやまあ、自分はもっぱら聞き役キャラなんで、自分からの発言は確かに少ないですわなぁ。 けれども、奥さんからは「言いたいことを言えて無いのでは?」など思われてるようで。 言いたい事言えてる…かな?確かに。 現在の職場は(いちおう)管理職なんで、そこでのコミュニケーション不足を疑われており。ギクッ。 確かに、現職は経理、しかも業務のマニュアル化が課題ということで、資料

          求ム!対話の壁打ち役!

          創業○十年の老舗より、イケイケな新規店舗が良かったりする

          まん防がひとまずは終わり、ちょいちょい居酒屋を開拓しております。 居酒屋さんの中には、「これぞ老舗!」的な紹介をされる人気店がたくさんございます。 でも、率直に言いますと、う〜ん、イマイチ…だったりするんですよね。 もちろん、特定のお店を指してるわけではなく。 一方で、つい最近に開店したようなお店は、雰囲気も良く、料理も良く、居心地良く感じたり。 自分なりに考えたのですが、繁盛している新規勢というのは、よくマーケティングもされてるし、メニューに工夫があるし、接客やオペ

          創業○十年の老舗より、イケイケな新規店舗が良かったりする

          あまりに鮮やかな思考力

          濱口雄幸。この方の名前覚えました。 いや、業界内では物凄い人なんですけども。 何だろう、真に思考力に秀でた人のアウトプットとは、こんなに「明解」なのかと。 サノ そもそもの「構想をつくる力」で負けていることが、今の日本の敗因だと。 では、日本はここからどうすれば逆転していけるんでしょうか? 濱口さん まずは、「実行フェーズで頑張る」という発想をやめましょう。 濱口さん 多くの日本企業は、上流フェーズにリソースを割いていない。時間も、お金も、人もです。 「コンセプト

          あまりに鮮やかな思考力

          一年書きました

          知らない間に2年目に突入しておりました。 トップの「53」は先週書き終えた時のスクショです。 本来なら「52」がキリが良いのですが、半分寝落ちして注意力が薄らいでました。 そうかー、2年か。 思えば、転職活動の真っ最中、職場でも転職活動でも気持ちが追い詰められて、コミュニケーション不全の中で、どうにか何かを表してみたくて書いてみたnote。 何が伝わればいい。 逆に自分の知らない何かを知りたい。 何かしらの繋がりを求めて文章をネットに載せるのは、何時ぞやのブログブーム以

          一年書きました

          持ち物は落としたり失くしたりするものだ

          昨日の飲み屋さんで、カバンを床に付けずに机に掛けるためのいわゆる「バッグハンガー」を店に置いて来てしまいました。 痛タタタタ。 まあ300円ほどで買った物ですが、ちょっとショックですね。すっかり忘れてしまってました。 ここで思い出したのは、昔とあるBARで飲んでいて、お客さんや店員さん含めて、スマホのアクセサリーに何を付けているか、という話題になりました。 そこで女性店員さんが言ったのは、 「私はバンパーと防護ガラスを付けてる。こういう日常手に持って使うモノは、“手が滑

          持ち物は落としたり失くしたりするものだ

          楽しめる物が無いから、勉強するぐらいしかないよな

          Twitterは流し読み。 マンガも何を読めば良いか分からない。 YouTubeはレコメンドで見るものが決まってきた。 ネトフリにしても観るのは、ジョジョ、進撃の巨人、ルパン三世ぐらい。 歳取ったってのがあるんだろうけど。 適当に流し読みしても充実感が無い。 そしたら、勉強するしかないか。 前職でDXに役立つかもと取り組んだ、応用情報処理。 二年ちょい前から、転勤やら転職やらで手付かずになってた。 現在、スマホアプリを使って短答式から学び直してます。 まず問題をやってみ

          楽しめる物が無いから、勉強するぐらいしかないよな

          さらばOneCam(すぐ再会するけど)

          今の今までiPhoneで使ってたカメラアプリ、「OneCam」。 App Storeで見かけた当初はシャッター音が鳴らない(マナーモード時)ことから、公式よりも良いぞと使っておりました。 ちょっとしたメモ撮り、食べ物撮りなのにパシャパシャ音鳴るの煩わしかったですから。 画質や操作性も悪くなく、何より無料だし。 おまけにデベロッパーさんは頑張ってアップデートしてくださるし。使うこちらとしては、そんなに急いでもないのでマイペースで頑張って頂けるだけで有難い。 そんなOneC

          さらばOneCam(すぐ再会するけど)