私が虎の穴ラボに入った理由その3

📝 PICK UP!

職種に関わらずフルリモート実施中、詳しくは下の『採用情報』からチェック✅

こんにちは、虎の穴ラボ(とらラボ)の磯江です。
技術記事以外のとらラボメンバーの思いを発信するために始まった「虎の穴ラボに入った理由」シリーズの3回目です。

Who are you?

2019年3月に入社した磯江と申します。1月で30歳になってしまいました。主にとらのあな通販サイトの開発をしています。虎の穴ラボは2社目になります。好きなゲームは「FINAL FANTASY 14」です。

入社前

前職は独立系SIerに7年弱勤めていました。そこではJavaでの業務用Webアプリケーション開発やC#での業務用WebAPIの開発をしていました。

30代が近づくにつれて「toCサービスに携わりたい」「今までの技術スタックだけでなく、新しい技術にも触れたい」という思いが大きくなり転職活動をはじめました。
他にも以下のようなことを漠然と考えていました。

・30代までに1度は転職を経験をしたほうが良いのではないか
・5年後、転職せずに今の会社でやっていけるか

とらラボとの出会い

転職活動を本格的に始める前の2019年9月にConnpass上で採用説明会を開催していたので参加しました。その時は転職の準備をほとんどしていなかったので、すぐにエントリーはしませんでした。
その代わり技術書典5で頒布していた「虎の穴ラボの薄い本」や定期的に開催していたLT会に参加しながら虎の穴ラボについて情報収集していました。

2019年10月末頃に本格的に転職活動を始めた際に、改めて虎の穴ラボにエントリーしました。エントリーした動機は、以下がありました。

・toCサービスの開発ができる
・技術書典での同人誌の配布や技術ブログなど技術研鑽を行っている
・既存サービスのとらのあな通販だけでなく、Fantiaなどの新規サービスも
 開発、運用している
・漫画やゲームなどオタク趣味があったので興味があった
・純粋に面白そうだと感じた

虎の穴ラボの内定が出た時点では、転職エージェント経由でいくつか内定がありましたが、上記の動機から最終的に虎の穴ラボに転職することを決めました。

虎の穴ラボの良いところ

入社して感じた虎の穴ラボの良いところを挙げていきます。

・オタク趣味があるとチームに馴染みやすい
・業務時間中に技術研鑽の時間を取ることができる
・自社サービスを内製開発できている
・改善の提案を出すだけでなく、しっかり遂行できる

特に最後の項目は、前職だと様々な都合(人員、契約、納期、etc)で遂行できないことが多く、やりきれない思いがありました。

今後の個人目標

私が入社した後、虎の穴ラボは5名以上人数が増えています。今まで人数の問題でなかなか着手できなかった課題がスピーディに解決するようになりました。そして、まだまだ一緒に働く仲間を求めています。
チームのメンバーが増えれば、開発を円滑にすすめることの難易度は上がっていきます。既存の役割に捕らわれることなくチームで楽しく開発ができるように、技術面だけでなくマネジメント面でも貢献できればと考えています。

最後に

虎の穴ラボでは、一緒に働く仲間を募集中です。これまで公開したnoteの記事以外にも技術情報を発信する技術ブログの執筆やLT会の主催などもやっています。少しでも興味があれば、是非参加してみてください。

採用情報はこちら
技術ブログはこちら
採用説明会やLT会の最新情報はこちら