見出し画像

カミーノ巡礼(3日目:ズビリ→パンプローナ)

こんにちは。あさみくんです。
ズビリ→パンプローナ 20.9km(67.9km)

スペインは今日も寒いです。
体調は多分、ロキソニンで誤魔化してます。

あやりさん

今日は、昨日アルベルゲで出会ったカナダ在住の日本人・あやりさん旅を共にすることに!英語ぺらぺーらでとても心強い方です。

さぁズビリの街を出て、今日の目的地パンプローナに向かいます!
パンプローナは牛追い祭りで有名な場所。観光も兼ねて2泊する予定のため、予めアルベルゲをネット予約します。
予約はbooking.comでしました。

出発

さぁ朝食を食べて出発です。

7時30分頃に出発し、今日はフラットな道を行きます(o^^o)

画像1

フラットなはずの道を行きます。フラットな坂道を登ります。フラットな坂道を下ります。
フラットな道ではありませんでした。泣

いつもあさみーー!と声をかけてくれる、元気な韓国人お姉さんのヒラさんに会いました。

画像2

昼食

途中にあったカフェにてお昼休憩。ほうれん草のオムレツを食べます。
ほうれん草は英語でスピニッチspinachだそう。ずっとポパイだと思ってたわたしは衝撃をうけました。

オムレツとドーナツで3€。安い。

画像3

天気も曇り空から晴れ間がのぞいて来ていい天気になりつつあります。ちょうど花が咲き始める季節で、色んな花が出迎えてくれます。
残念なのはわたしが花の名前を知らないこと。泣

パンプローナ

画像4

山道を越えるとパンプローナの街がみえてきます。パンプローナは旧市街の周りに新市街が出来た街だそう。新市街を抜けて中心地にある今日の宿・アルベルゲに向かいます。

途中、教会をみつけて見学もします。
教壇や壁面などとても細かくて興味深いです。

画像5

街に入ると可愛い建物や街路樹が立ち並んでいます。

画像6

日本は京都や奈良といった特定の場所では昔の趣を残していますが、ヨーロッパでは街の至るところに昔のものを修復し大事に使っているという印象をいつも受けます。

文化や歴史はもちろん、地震や台風などの影響も日本の場合大きいのかな〜と思いながら街をみて歩きます。

新市街を抜けると旧市街が近づいてきます。ばーっと現れる城壁に囲まれて、パンプローナの旧市街が現れます。

画像7

画像8

画像9

本日のアルベルゲ

パンプローナのアルベルゲに到着でーす!
パンプローナでのお宿は、カテドラルの真横です!歩いて10m、近いです。

予約してきたのですが、後から来る人は満室でみんな入れなかったようです。予め予約してて良かった!!!

「Albergue Plaza Catedral」
部屋は人数により価格が15,17,18€と違う。
評価★★★★☆
鍵付きロッカーがあり安心。洗濯は乾燥までで7.5€。お風呂のお湯は最高!Wi-Fiは最高!自炊スペースと道具もあり

最初、外食する予定でしたが、バルが開いてなくて急遽、自炊。野菜ラーメンです。美味かった。

画像10

しかし、韓国人のヒラが食べていた辛ラーメンがとても食べたかった。結局探したがどこにうっているかわからなかった(;ω;)

とりあえず今日は、疲れも溜まり、マメも増え、体調最悪です!
早めに寝まーす。と言いつつ、女の子でケッコー遅くまでお喋りしてました。10時30分就寝です。笑

首のリンパが腫れて痛いので、明日は近くの病院に行ってみたいと思います。

では、ブエンカミーノ!


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?