いっぺい/経営者のnote編集者

(株)LC代表取締役。経営層の方のnoteを執筆代行しています。経営コンサルを経て、マ…

いっぺい/経営者のnote編集者

(株)LC代表取締役。経営層の方のnoteを執筆代行しています。経営コンサルを経て、マーケ事業会社で月間100万PV超えのメディアを運営していました。現在は7社の広報担当をさせていただいています。クレープが大好き。ご相談はLINEから承っております。

最近の記事

  • 固定された記事

経営者のあなたが2024年に発信を始めるべき3つの理由

発信を始めるなら今がベストタイミングです。 ①シンプルに売上につながる ②採用で使える ③組織の課題を解決する それぞれ実績ベースで示すと、 ・営業利益150%増加 ・内定辞退率50%→30%に改善 ・早期退職件数30%減少 などの成果が、発信によって得られます。 この記事を見ている皆様も、肌感で「そろそろ何かの媒体で発信したほうがいいな〜」と感じているのではないでしょうか? 私は相談を受けた際には、執筆方法や媒体アルゴリズムを包み隠さずお伝えしています。 しか

    • 採用広報は認知•興味•応募•選考•内定の5分類に分けて考える

      「採用につながるコンテンツって何を書けば良いでしょうか?」 といったご相談を最近よくいただきます。 結論、採用ステップごとに、必要なコンテンツを書いていくのがおすすめです。 採用のステップは5つに分類でき、それぞれ以下のような役割があります。 各ステップに応じたコンテンツを発信することで、採用数をググッと増やすことができます。 ただ一点注意なのですが、闇雲に書いていけばいいわけではありません。 採用コンテンツは数と種類が多いです。 ステップに分けず、思い付いたも

      • 営業で「認知」と「ナーチャリング」に使えるnoteコンテンツの教科書

        経営者やセールスのみなさん 「最近なんか営業しにくくなった…」「アウトバンドだけじゃ厳しくなってきた…」などの課題を感じてませんか? これからの時代は、セールスコンテンツをつくれる企業が勝ち続けます。 コンテンツ主導の営業に切り替えていくことで、 という好循環をつくることができます。 ただ、闇雲に作っても効果は出ません。 受注までの流れ(大きく4つ)の目的に応じてコンテンツを組み込んでいくことで効果が最大化します。 例えば認知に課題があるなら、SNSやnoteで

        • マネするだけ。採用で使えるnoteコンテンツ100選

          今回は、noteで書かれている「採用コンテンツ」の好事例をまとめました。 部下から「記事というより、むしろ辞書みたいですね」と言われたのですが、まさに「採用コンテンツ大全」を目指してつくりました。 いまは人を雇うのが難しい売り手市場。優秀な人材を集められるかは、広報の発信力にかかっています。 採用担当や企業広報はもちろん、経営層の方も必見のコンテンツばかりなので、ブックマーク推奨です📘 気になるコンテンツの事例を目次から見つけて参考にしてみてください↓ 1.採用関連

        • 固定された記事

        経営者のあなたが2024年に発信を始めるべき3つの理由

          noteが営業を強くする。マネしたいセールスコンテンツ100事例

          「リード単価が増加している」 「アポ率・受注率が少しずつ下がっている」 このような状況にある企業が、ここ数年で急激に増えてきました。 これからの時代は、セールスコンテンツを作り使える企業が勝ち続けます。 なぜかというと、 という好循環をつくることができるからです。 今回は、noteで書かれている営業で使えるセールスコンテンツの好事例をまとめました。 Saasのセールスをしている友人に見てもらったところ、今まさに必要だったようで大変喜んでもらえました。 今回は記

          noteが営業を強くする。マネしたいセールスコンテンツ100事例

          だれが見ても読みやすい!と思わせるnote記事に共通する7つの法則

          note執筆のお悩み相談をうけることが多くなってきたので、改めて「読みやすい文章とは何か?」を言語化してみました。 結論から言います。 読みやすい文章って、実はすごーく簡単に作れるんです。 ・使わないで ・しぼって ・減らして ・統一して ・ちりばめて ・削って ・一貫させる、だけで作れちゃいます。 今回は「だれが見ても読みやすい文章」に共通する7つのポイントを、具体例とともにお伝えしていきます! ① 専門的な言葉を使わないまず初めに、専門的な言葉を使わないことを意

          だれが見ても読みやすい!と思わせるnote記事に共通する7つの法則

          noteで、クリックされるタイトル100選

          10年間にわたって、タイトルの良事例を収集してきました。 この記事では私が集めたタイトル集の中から、クリックされるタイトル100選を公開していきます。 キャッチコピー本にはない、リアルな一次情報を詰めこみました。noteはもちろん、WEB記事やyoutubeのタイトル付けにも活用可能です。 実際にそのまま使えるタイトルばかりで、時短になること間違いなしです。ぜひブックマークして、末長くご活用ください! ① 損したくない!心理を利用する多くの人は得るものより、失うものを

          noteで、クリックされるタイトル100選

          経営者のnote80アカウントを20時間かけて調査【マネしたい事例10選】

          「noteで上手くいっている経営者の事例を見たい」 今回の記事はそんな人に向けた内容です。 経営者のnoteアカウントを80個調べた私が、おすすめnoteを紹介します。 ここでは10人の経営者のnoteを抜粋、「マネしたいポイント」や「おすすめ記事」をまとめてみました。 最後には、調査データを無料でダウンロードできるようにしています。ぜひご活用ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ①けんすう フォロワー91,191人アル株式会社 代表取締役 業界:情報

          経営者のnote80アカウントを20時間かけて調査【マネしたい事例10選】