見出し画像

新型コロナ流行で起きた塾業界の異変。生き残りを賭けてオンライン化へ


こんにちは!
市川ヒロシです。


以前、こちらの記事で、


中国における
新型コロナウイルス流行以降の
人々の生活の変化として、

オンライン学習への
急速な移行について

お伝えさせていただきました。


そして、今日において、
日本でも、
オンライン学習への
急速な移行が進んでいるようです。


新型コロナウイルスの流行を受けて、
4月から高校3年生、
高校2年生、高校1年生に
進学する学生を対象に、

英語と数学のプロ講師による
オンライン生放送での
集団授業を
無料提供することになった。

塾業界では、
このように各社独自の
オンライン化の取り組みが
行なわれている。



ビデオ会議システムの
Zoomを使って、
100人規模の
オンライン授業をやるようです。

これは、スゴい!


学習塾も、
生き残りを賭けて、
オンラインへと
移行せざるを得ない状況みたいですね。



あと、今回、
オンライン学習の取り組みとして、
おもしろいと思ったのが、

スクールFCの「ZOOM自学室」
というものです。

ホスト役の講師の画面には、
複数の児童・生徒の顔が
並んでいる。

しかし、
講師は授業を行うわけではなく、
生徒たちが黙々と自習に取り組む
ようすを見守っているだけだ。

・・・

生徒は分からない問題があると、
マイクをオンにして
ホスト役の講師に質問をする。

するとホスト役の講師は、
Zoomの
「ブレークアウトセッション機能」を使って、
質問に対応できる先生と生徒の
個別ビデオ会議を設定。

1対1の指導で疑問点を解消する。

問題が解決すれば、
生徒はもとの“自習室”に戻る。


つまり、先生は、基本、
複数の生徒が自宅で
それぞれ自習している様子を
ネットを介して見ているだけ。


そして、質問があるときだけ、
別のオンライン空間で、
個別に対応するという仕組みですね。




生徒たちは、
先生に、ある意味、
監視されているので、

サボることができない。

しかも、他の生徒たちが
一生懸命、
自習している様子もわかるので、

自分も負けられない
という気持ちにさせられ、
勉強に励むことになる。


さらに、
親にとっても、その時間は、
家にいる子供に構う必要がないので、
自分の時間を過ごすことができる。


また、塾側も、
先生一人で、
複数人の生徒を見ることができるので、
人員を揃える必要もない。

そして、生徒たちは、
それぞれ自宅にいるので、
場所も確保する必要がない。



このように、
「ZOOM自学室」というのは、
メリットだらけで、
すごくいいアイデアだと感じました。



このオンラインでの自習室、

学習塾だけでなく、
個人レベルでも
できるんじゃないでしょうか。


何せ、
生徒が集まる物理的な場所を
確保する必要がない
ので。


個人の自宅で、
インターネット環境さえあれば、
あとは、生徒を募集するだけで、
簡単に実現できそうです。


ただ、それには、
ZOOMの使い方を
マスターしないといけませんが。。。


ZOOMは、
テレワークだけでなく、
このようなオンライン学習の分野でも、
人気を博していますね。




そのような
ZOOMについて、
ぼくと一緒に学びたい方は、

今すぐ、
ぼくのメルマガにご登録くださいね。↓↓↓

メルマガ登録はこちら



それでは、また!


市川ヒロシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?