見出し画像

飽き性のわたしが習慣化に成功した話



わたしは典型的な飽き性である。

これまでに何度もブログを書いてきたけどつづかず、日記もつづかず、最近では英語の勉強習慣も一度やめてしまうとつづかなくなる。

よく、三日坊主を何度も繰り返すとよいというが、それができる人って継続が出来る人じゃん。


家にいることが多くなった中、毎日やりはじめることが出来ていたスクワットも、いつの間にかやめていた。



そんな中、そろそろ1ヶ月ぐらいつづくことになる習慣がある。
それは、お風呂上がりのストレッチだ。

ストレッチの内容は、体を柔らかくするための左右の柔軟ストレッチを30秒ずつ、体勢変えて30秒ずつ、お尻の筋肉をつけるストレッチを左右30秒ずつ、そして逆腕立て伏せ30〜50回(気分による)だ。

量こそ多いが、これは少しずつ増え、いつの間にか歯磨きのように「やらなければ気持ち悪い習慣」になっていた。

なぜ、今までつづかなかったものがつづくようになったのか。
理由は3つあり、3つとも条件が良かったのだ。



1つめは、習慣されたものもくっつけたから。


考えてみれば、わたしはお風呂ももともとシャワーのみだった。
単にめんどくさかった。お風呂に入るまでの時間は今でも時間かかる。

そんなわたしがシャワーではなく、お風呂に浸かるようになったのは、それが健康によいということを知ったからだ。

これは2つめに話すことでもあるけれど、わたしの人生でやりたいことや理想の生活のテーマが「健康で美しくありたい」ということ。

だからこそ、健康によいという理由でつづけられたのだ。
今1番なおしたいのは姿勢の悪さ。でも気をつけていてもなかなか習慣はなおらなくて、いつも腰や首が痛い。

お風呂に入れば軽減されるとわたしの頭は信じはじめたので、つづけられた。
また、毎日お風呂にはいるのはシャワーのみでも変わらない習慣のため、習慣化されてるものにくっつけれたのも良かった。

話を戻すが、習慣化されたお風呂に浸かったあとにストレッチをすることで、もともとあった習慣にくっつけることができた。



2つめは、健康的で美しくなるストレッチであったこと、つまりわたしの動機と目標にあった行為だったから。

おこなってるストレッチは体を柔らかくすること、お尻に筋肉をつけること、背中の肉をスッキリさせるためのもの。

お風呂に浸かる習慣のように、じぶんにとって必要な習慣だったからこそ、つづけられた。

さらに、身体を柔らかくストレッチは1ヶ月で効果が出たこともよかった。
90度にしか曲がらなかったわたしの身体は今ではじぶんの足の指を触ることができる。
まだまだ柔軟とは言えないが、かなり進歩した。

結果が出たことはとても大きかったから、追加のストレッチもつづけられるのだと思う。


最後の3つめは、簡単な習慣だったから。
お風呂上がりにスクワットもやっていたことがあるのだが、スクワットは汗をかいてしまうからつづかなかったのだと思う。今考えると、お風呂に入る前にする習慣に変えられればできるのかな?と思った。


その点ストレッチはスマホを触りながらでもできるし(お風呂上がりはスマホを触らないという習慣も身につけたいため、ここは変えなければならない)、汗をかくほとでもない。

少しずつ増やしたこともあり、それぞれがじぶんにあった簡単なものだったからこそ習慣化できた。



この3つの理由から習慣化に成功できたのだと思う。
だからこそ、今回このnoteを毎日書く習慣をつづけるために今の3つをつかってみよう思う。


1つめの習慣化しているものにくっつけるという点では、どんな状況でも必ず時間をつくることができる朝の時間で、かく。

今のところ7時から書きはじめるという目安で、6:30に起きて、洗顔して着替えて、常温のお水を飲みながら書く。
このいつもの習慣に付け加える。
ただ、起きる時間は習慣化されていないため、これ機に頑張ろうと思う。


この場合、前日に書きたい内容を考えておくことも習慣にしたいため、ストレッチの時間に考えるということも頑張りたい。

あくまで、ゴールは「毎日書く習慣」なので時間が守れなくても、そのゴールが達成できたらじぶんのなかで褒めるポイントにする。


2つめは目的の明確化。
noteを書くことで日々の生活、学んだことのアウトプットや記録をする。言語化の練習。
毎日書くことで習慣化できる達成感を味わう。
じぶんは継続できるという自信をつける。

この目的を書くたびに思い出す。
そのために…プロフィールに書くことにする。


最後の3つめの簡単さという点では、今回は長い文になったけれど、文章の量は短くてもよいとする。

あくまで見る人が少しでも見てよかったと思えるような(今回はわたしのような人にとって)内容で、じぶんのためにもアウトプットができていればよい。
そして、あくまで何度も頭に入れるけれど「毎日書く」が目標。

そうでないとつづかないことは、今まで飽きてきたブログたちを知ってるからこそ、わかる。



一度決めたことは最後までできると限らないわたしなので、この3つは定期的に改善できるところから変えていきたいとは思うけれど、今はこれで「noteを毎日書く」という習慣化を実践していきます。


きっとつづけられたら、今後の記事を見てくださった方が、このはじめの記事を見ることを考えて、「習慣化できてる」と思ってもらえるように、頑張る!!!!!!!!


まずは1ヶ月ずつ、定期的に見直すことにしながらこの4月を習慣化するために努力します。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?