見出し画像

思ってもいないのに(乃木坂46)

例のCrahs三人組が「人は夢を二度見る」を初めて聞いたとき「おろっ?」って引っかかったサビについてその理由を説明してくれてる。ありがとうございます。

あの引っかかりはこの曲が採用してるダイアトニックコードから外れた音が使われているから不安定に感じるってきちんと具体的な理由があるわけで、ワシはそれに引っかかたのかーって納得出来ました。

この曲についてはMV考察に絡めた解釈だったり、いろいろな人が歌詞に自分に当てはめて様々な感想を書いてたりしてるから、この歌詞はやはりいいんですよね。ワシも勝手な解釈をしてカンドーしたりしてるのは前にnoteに投稿したとおり。


32ndシングルに含まれる曲は皆いい曲なんだけど、その中でも「Never say never」はイチオシだなって思ってます。
が、曲を何回も聞いているうちに青春の恋心を歌ったなぎさくの「黄昏はいつも」はとてもいいなーって(大サビで”思えば思うほどー”ってなぎちゃんが歌うとこサイコーです)思いながら、やっぱ「心にもないこと」がぐっと心にしみる曲ですごくいいなーって、現在イチオシの座を争っている今日このごろですね。

曲やアレンジの良さについてはCrahsトリオが具体的に説明しているのでそちらを見てください。

素人が聞いててなんだか引っかかるなぁなんて思っている漠然としたイメージの理由が、様々なテクニックを使ってることで生み出されてるってのがよくわかります。

MVでのてれぱんを始めとする五期生の魅力もそうですが、この曲自身もとても魅力的なのは確かですね。

アウトロの「思ってもいないのに Ah」っていうとこが大好きです。

で、ワシは前に「横一列になるとかっこいい」って内容の記事を書いたことがあるけれど、「心にもないこと」のMVではそれがある。(タイトル画像参照)
ちょっと「僕は僕を好きになる」風味ってか二期生っぽい歌衣装で横一列になった五期生はめっちゃかっこいいです。

なんてとりあえず32ndシングルに対して今思ってることを書いてみた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?