「ぶれる」のではなく「変化する」

noteを書き始めて、まだ10回と少しですが、自分の中では「正解」を書くのではなく、日記風に自分の想いを「素直に」「気楽に」書いています。

なので、統一性はないかもしれません(笑)。でも、とても素直な感覚で書いているので、そこは自分自身での振り返りの時に「いいな」と感じています。

よく「一度決めたことは、人生かけて貫き通す」とか、そういう言葉を聞くことがあります。でも実は私は、そういう感じはちょっと苦手です。

~例えば~

「女子野球普及」に関しては、14年目の活動で。私自身の中ではライフスタイルになりつつあるほどの活動です。でも、最初から高い志で、目標も明確でここまで歩んできたわけではありません。私の場合、その時の自分の気持ちに従って、道を選び進んでいます。自分の直感を信じて進むその先に、自分が描く未来があるというイメージです。

「ぶれる」というか「変化する」ことは、良いと自分でも思っていて。目標に向かって進んでいても、色々やってみて、ちょっと軌道修正したり。その辺はゆるくすることで、気付きや受け入れも出来て、私的には前に進みやすいです。

ガチガチの目標ではなく「夢」を語りながら進みたい✨

どの生き方が良いとか悪いとかではなく、私はこの「自分らしい」生き方で、これからも進んでいくと思います。


・ぶれてもイイ。変化するのもイイ。
・自分らしくありたい
・分かれ道にぶつかったら、直感で進む。
・最後は自分の選んだ道を信じる

#振り返りnote

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?