3.意地悪な人
僕が鶏もも肉と長ねぎを焼いて、醤油とみりんで味付けをしているところに、妻が帰ってきた。
フライパンから昇る煙のように僕の心も曇っていたが、換気扇に吸い込まれて綺麗になることはなかった。
「それで、プロジェクトリーダーさん。どうだったの、今日の会議は。」
クローゼットの方から妻の声が届く。
良くない。
今日はいつにも増して良くなかった。
例の彼女が一旦はまとまりかけた議論に水を差し、会議は空中分解していったのだった。
あるいは僕たちは、人智を超えた自然現象の前に為す術もない無辜(むこ)の民のように見えたかもしれない。
「いつだって彼女が議論を引っかき回すのさ。論点がずれていることに気がつかないんだ。」
「あら。論点をずらすのはあなたの専売特許かと思っていたのに。」
「そうだったかな。」
タンブラーにジョニー・ウォーカーをいつもより多めに注ぎ、炭酸水で割って食卓へ運ぶ。
「やれやれ。」
僕はため息をつきながら椅子に座る。
「それは冗談だけど。でも、ほら。彼女のお陰でチームがまとまっている面もあると思うの。きっとそれが彼女の役割なのよ。」
僕は彼女の役割について少し考えてみたが、彼女は献身的に役割を果たしているというよりは、感情のままに意見しているようにしか思えなかった。
部屋着に着替え終わった妻が冷蔵庫から麦茶を取り出し、グラスに注ぐ。
「彼女の横槍が入ることで、議論が深掘りされていくわけじゃない。」
「この上なく前向きに解釈すればね。」
「わあ、美味しそう。」
妻が椅子に座り、目を閉じて皿に盛られた料理の匂いを嗅いでいる。
「みんなで多数決をとりながら進めているのにさ。」
「多数決で。」
「そうだよ。その、きちんと合意形成をしながら、という。」
妻の目つきが変わったのを内心で警戒しながら、僕は答えた。
「多数決で決めるなら、リーダー役の人なんて要らないことにならないかしら。」
返す言葉が見つからない。
妻と僕がまだただの同僚だった頃、この目をした彼女に何度怒られたことか。
「リーダーならみんなの意見を聞いて、でも意見を採用するかはリーダーが決める。責任もとる。そういうものでしょう。」
「まあ、はい。仰るとおりで。」
「どんなチームにも、彼女のような人がいるわよ。おかげでチームの結束と議論が深まるんだと思うしかないわね。苦労は多いでしょうけど。」
その意味では、純粋に意地悪な人はいない、ということになるだろうか。
「さあ、食べましょう。ごはんを作ってくれてありがとう。」
「皿洗いは任せるよ。」
「それじゃあ、乾杯。」
僕たちは、彼女の献身に乾杯した。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。 「人生が一日一日の積み重ねだとしたら、それが琥珀のように美しいものでありますように。」