見出し画像

カステラ検証

カステラとサツマイモで炭水化物を摂って血糖値を測ってみたよ!


昨日サツマイモをふかしたので、それとカステラで炭水化物摂ってみた。
同じ炭水化物と言っても、カロリーを同じにしても、血糖値の上がり方は違う。いつもは糖分をバナナで摂っているけど、サツマイモとカステラでどうなるか観察しよう。

2020.12.29 朝ごはん

628kcal
タンパク質 31g
脂   質 21g
炭水化物  81g

大豆水煮 60g-84cal (以下単位略)
納豆   10-20
茹でオクラ  9-  2
ささみ蒸し焼き28-33
めざし焼き10-25

ミックスナッツ14-92

無脂肪ヨーグルト無糖 40-16
米ぬか 2-11

茹で小豆 64-76
自家製甘酒20-17

サツマイモ蒸し66-92
カステラ 40-128
チョコレート効果86% 5-29

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

血糖値
1時間ー137
2時間ー  97

おおおー!主治医に血糖値スパイクは140まで、と週1ホルモン剤注射GLP-1 トルリシティを止める指標にされているんだけど、ギリギリ耐えた。

お昼ごはんはカステラ2切れに増やしてもっときわきわな糖分検証しようかと思ったけど、朝1切れで主治医のボーダーギリだったから、それは今は止めとこう。
現時点では危険よね、やっぱり。

#糖尿病 #糖代謝 #耐糖能 #カステラ #血糖値

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?