見出し画像

キクイモ週間♪( ´▽`)

お友達から貰ったキクイモ(菊芋)さん💖💕😍🥰😋👀✨

12月になるのを機に月曜日から食べる事にしました!

2020.11.30(月)夜 キクイモ41g 血糖値1時間158 2時間96

んー、1時間値140以下が目標なんだけど、食事中に食べたから効いてないのかな?と仮説。この140という数値は食後の血糖値スパイクが無くなったと判断するため。
2時間値もA1cも正常値であっても、だからと言って糖代謝出来る=ではない。血糖値スパイクが無いとは?どこを目指せば?という問いに糖尿病専門医の主治医から返った返事が140という数字だった。

でもいつが血糖値スパイクのピークか分からないから、2時間値だけではなく1時間値も測るようになったよ。リブレ◯センサーは偶にしか着けないから、今度こまめに血糖値測って私の血糖値ピークは食後何分後なのか調べてみよう。

2020.12.01(火)夜 キクイモ40g食前30分に食べてみる。1時間146 2時間89

2時間値普段なら110〜120台が多いのに、キクイモ食べたら低いなぁ。でも1時間値はそんなに低くない。今度はキクイモの量を増やそうか。

12月2日(水)夜 キクイモ102g 食前1時間に摂る。キクイモを除くごはん開始から1時間142 2時間115

1時間もあまり下がってないし、2時間では昨日より微増…食前30分の方がまだ良い感じかなぁ?

12月3日(木)夜 キクイモ102g 茹でた単体ではなく、今日は野菜の炊き合わせの中に入れてみた。なので普通に食中に摂った。

先ヨーグルト→野菜のおかず→酢玉ねぎ&茹で大豆→小豆と甘酒、バナナかりんご(フルーツ)乗せ→みかん→(朝のみ)ミックスナッツ

という順に私は食事しているが、この日は野菜のおかずにキクイモ選手投入。

1時間136 2時間102 1時間値やや下がる。

12月4日(金)朝 キクイモ102g 食事36分前

1時間150 2時間101

2時間値は良いにしても、1時間値がキクイモ検証を始めて初めての150台をマーク。キクイモのイヌリンて成分が血糖値を抑えるなら、約100g摂ればギュン効きそうに予想したんだけど裏切られた(笑)

主治医に「悪い結果の時はどうしてそうなったか考えて」と言われた事がある。

私は、キクイモのイヌリンは100g摂った時にちゃんと効いたんだけど、その血糖の低くなっていく変化に身体が反応して、グルカゴン他数種の血糖値上昇ホルモンが放出されて、却ってさほど血糖値は低くならなかったのではと予想する。

これは主治医に聞いてみる。糖尿病専門医だから。

12月5日(土)朝 キクイモ54g 野菜の炊き合わせに入れて食中に摂った。

1時間114 2時間96

今までで1時間と2時間どちらとも好成績!

100g摂取では血糖値低下を招き、血糖上昇ホルモン放出のトリガーとなった説は信憑性を帯びて来たぞ!

この日の夜 キクイモ54g 食前23分に摂った。

1時間118 2時間88

食前にキクイモ摂っても1時間2時間共に良い感じ!

キクイモの量は多ければ多い程良いという訳でもないのかぁ〜!

私の体でのキクイモ利用法を探し当てたよ!検証して良かった🥰👀✨

このタイミングや量は万人共通とは思わないから、興味を持った人はタイミング、量を色々試して自分の体の『クセ』に対応した摂り方を見つけて欲しいと思う。

#キクイモ #糖尿病 #血糖値 #イヌリン #ダイエット




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?