見出し画像

自殺って死亡保険金払われるの?( -_・)?

俺の会社は営業職は全員、他業種からの転職の集まりである。
尚且つ、保険業界に携わった人材は採用しない決まりがある。
下手に無駄な知識がない人材しか採用しないのだ。

銀行員と言っても保険の知識が豊富かと言うとそんなことは全くない。近年は銀行でも保険の販売をしているのである程度の知識はあるだろうが、俺が転職した当時は、生命保険業界のイメージは………

しつこい、ウザい、保険のおばちゃん、社員食堂で飴玉を配る(笑)

保険のおばちゃんとは極力目を合わさず昼飯をみんな食べていた。(笑)

そんな時代に俺は銀行を辞め転職しているので回りから見れば常識外れな人間だった。

だから保険の知識等全くなく転職しているので知らないことばかりであった。

トレーニングを受けている時に自殺についての事が書かれていた。

自殺って死亡保険金って払われるんだ(゜.゜)
ん?免責1年?
免責ってなんだ?( -_・)?

そもそも免責なんて言葉も馴染みがなかったほどの素人の俺( ̄▽ ̄;)

マネージャーに質問した。
「自殺免責1年って何ですか?(;・ω・)」

保険を契約して一年間は自殺しても払わないってことか……
なるほど~でもなんで1年なんだ?

「1年過ぎたら自殺しても払われるってことですよね?」
「これって何で1年なんですか?(;・ω・)」
素朴な疑問だ。
なんたって俺はまだ素人同然( ̄▽ ̄;)

マネージャー
「自殺しようと考えている人が1年も思いとどまると思う?」

なるほど~
妙に素人ながら納得した( ´△`)

そして今はどうなっているかと言うと……

期間 3年 30社/38社

定期保険(もしくはそれに準じる商品)において、自殺免責期間は2年間もしくは3年間の2パターンです。

そして下記の通り、ほとんどの生命保険会社が自殺免責期間を3年と定めています。

アクサ生命保険株式会社
アクサダイレクト生命保険株式会社
朝日生命保険相互会社
アフラック生命保険株式会社
アリアンツ生命保険株式会社
SBI生命保険株式会社
エヌエヌ生命保険株式会社
FWD富士生命保険株式会社
オリックス生命保険株式会社
株式会社かんぽ生命保険
住友生命保険相互会社
ソニー生命保険株式会社
ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
第一フロンティア生命保険株式会社
大樹生命保険株式会社
チューリッヒ生命
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社
日本生命保険相互会社
ネオファースト生命保険株式会社
フコクしんらい生命保険株式会社
マニュライフ生命保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
みどり生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
メットライフ生命保険株式会社
メディケア生命保険株式会社
ライフネット生命保険株式会社
楽天生命保険株式会社

期間 2年 8社/38社

その中でも2割の保険会社が自殺免責期間を2年間と定めています。

特にT&D保険グループおよび、プルデンシャルファイナンシャルはグループで同じ取り扱いをしています。

【T&D保険グループ】
大同生命保険株式会社
太陽生命保険株式会社
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社

【プルデンシャルファイナンシャル】
ジブラルタ生命保険株式会社
プルデンシャル生命保険株式会社
PGF生命

ただ、第一生命とネオファースト生命等や、富国生命とフコクしんらい生命等の同じグループであっても取り扱いが違う保険会社もあります。

【その他】
第一生命保険株式会社 
富国生命保険相互会社

現在はこんな感じだ。
ある年から自殺する人が増えて来たので最低でも2年となった。
しかし色んな保険会社がいつの間にかあるなあ~(・o・)
名前が変わったり、くっついたり……

俺が転職した当時は保険のおばちゃんにこう言われていた。
「外資系は危ないからすぐ撤退するわよ('ε'*)」
酷いのになると……
「外資の◯◯生命、潰れたみたいわよ(・o・)」と捨て身の話法で誹謗中傷されていた。( ´△`)
実際、支社に本当に潰れたのかの確認の電話も入っていた( ̄▽ ̄;)
お客様をこんな話法で不安にさせる営業のおばちゃんって…
さすがにもういない事を祈る(笑)

さて、俺のお客様の中でも自殺してしまった方もいる。
それはいずれ記事にしていくかも…

人生色々あるけど………
自殺の保険金支払いは正直、キツイです。
でも精神的な苦痛を取り除く事は出来ないけど、経済的には大きな支えになるのが生命保険です。

人生で一番辛い時に立ち会い、たった一枚の紙切れをお金に変えるのが俺の仕事です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?