見出し画像

お菓子練習日記「リベンジ レモンパウンドケーキ」と廣島Mercatoでレモンケーキの食べ比べ

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦の練習記録です。

- 7歩目のレシピ -
「レモンのパウンドケーキ」リベンジ①

夜になってしまい
どう頑張ってもスマホを持つ私の影が写り込んでしまうので
遠目の写真になりました…。
子どもとも遊びたいおやつも作りたいnoteで日記も書きたいで時間があっというま!

こないだのパウンドケーキ
もっとレモンの香りが欲しくて配合変えて作ってみた

レモン果汁増やして
塩をひとつまみ
レモン果汁でグルテンが弱まるからお塩を入れてみようという。
こんなの製菓を学んでる人達から怒られるんだろうな……

膨らむか不安だったので工程もいつもより慎重にしてみる

結果
レモンの風味は少し増しましたが
ただでさえバターではなく油でこさえたケーキなので、
しっとり通り越して最早もっちりになってしまいました。

これはもうパウンドケーキでない…
なかなか納得いく味でかつ食感や見た目も愛せるお菓子に辿り着くには道のりが遠い。

Instagramも更新してます○。


この土曜日は、
#廣島mercato に行ってきました。

廣島Merucato たべるのかたち
5月27日(土)28日(日)開催 場所:LECT
広島を中心としたこだわりの飲食店や農家が2日間で61店舗出店
食を楽しむ時間を過ごす ことを提供するイベント


ずっとアンパンマンパン連れてる

わが子ちゃんとお買い物に必死でお店ごとの写真はとれず。
奥にずらーっとならぶ白いテントが全部お店でした!焼き菓子いっぱい手に入りほくほく!
おいおい記録していきたいです。

レモンを使ったケーキをいくつか購入し
どう改善したら良いのか、いやまず自分の理想の味ってなんなのか、食べ比べをしてみました。

上から、No Wonder
うちのおやつ
焼き菓子 ヒトツ のもの。


No wonder(広島市安佐南区)  レモンケーキ🍋

いちばん、どっしり、満足感のある食べ心地。
レモンピールがたくさん入っていて
やっぱりレモン風味は皮で出すのがいいんだなぁと。
ホワイトチョコがけになってて、ワクワクなおやつにピッタリ!

うちのおやつ(広島市西区) レモンのパウンドケーキ🍋

生地自体と、アイシングで最もレモンの風味が感じられたケーキ。
アイシング、こんなにも爽やかなレモンを表現できるのか……でもお砂糖のじゃりっとした感じが好きじゃなくて…ぐぬぬ…。
やらず嫌いじゃなくで、挑戦してみたくなったアイシング。

焼き菓子 ヒトツ(店舗をもたないおみせ) 
ウィークエンドシトロン🍋

生地のきめ細やかさに感動したケーキ。
サワークリームの酸味が、よりケーキ自体と、レモン風味を後押ししてくれてる!ほほぅ。👀

どのお店も美味しかった。
みっつ(自分のも入れたらよっつ)も食べれないよなーと思ってたのに全部食べちゃった。
お店のロゴや包装、価格帯なども勉強になりました。

ぽいぽい食べれてすぐ欲しくなる、
菜種油や米油を使ったお菓子が好きだけど、
やっぱりバターのケーキは香ばしい。ほろほろ。
誰かに食べてもらえて、
しかもそれが心地良い時間のお供になればと思うと、
自分が好きで 良いって思うものと、
みんなが食べたい 美味しいって思うものと、
いい塩梅で、それでいてちゃんと自分も納得できるものを完成させなきゃいけない。
とっても奥が深いなぁと、
ものづくりの入り口を覗けた気がしました。

○No Wonder

○うちのおやつ

○焼き菓子 ヒトツ



読んでくださった方、
大切な時間をいただきありがとうございました。

スキしてくださった方、
あなたの記事も読みに行かせていただきます。

応援してくださる方もいらっしゃり、
ほんとにほんとに嬉しいです。
ほんとに素人で、お菓子を載せるのも恥ずかしいし迷ったけれど、
練習を日記としてnoteにつけることにしてよかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?