としみぐんじ

1998 / 02 / 18生まれ 大学を卒業後、Curations株式会社に所属。 …

としみぐんじ

1998 / 02 / 18生まれ 大学を卒業後、Curations株式会社に所属。 サービスデザイン、UX設計、開発ディレクション、ヘルステックなど。

マガジン

  • 「荘」日誌

    • 47本

    函館市弁天町「旧野口梅吉商店ーわらじ荘ー」と「旧西浜旅館-みなも荘-」「旧中国茶屋−きらく荘−」に住んでいる荘民が発信する日々の日誌です。 毎日の生活を10年後も笑えるような、そんな手紙をここに書き連ねます。

最近の記事

ユーザビリティとリソースのトレードオフは見誤るとまずい 【ぐんじの これはマジ。 #1】

新卒でキュレーションズ株式会社にて働いている軍司(グンジ)です。 仕事で「これはマジで覚えておこう」ってことをまとめておく僕なりの備忘録『ぐんじの これはマジ。』です。サムネイルは適当に画像生成したものなので特に意味はありません。 この記事では、サービス開発の初期段階のPoCにおいてユーザビリティは上げたいけど、こんなに色々詰め込んだらお金もかかるし、時間もかかるからどうしようってなった時の考え方について書いていきます。 ユーザビリティってなに?まずは、ユーザビリティって

    • 留学してたときに印象に残った友人の話

      そういえば僕は2018年4月から半年間フィリピンに留学をしていました(これから何本か留学周りの話をnoteに書いていこうかな)。そんな中で、いろんなベクトルで本当にすげーなって人に何人か出会いました。それはルームメイトだったり、学校の友達だったり、たまたま会った人だったり。 そこで、今回はフィリピンにいた頃のルームメイトのザムについて、彼がどうすごかったのか、今のグンジにどう影響しているのかというお話をしていこうかと思います。読んでくれた方が「世界にはいろんな人がいるんだな

      • 僕の英会話事業の成仏🙏

        今回は僕が(相方と)構想し、枠組みまで作ってストップさせてしまっている英会話事業について書くことで、英会話事業を成仏させてあげようと思ったためnoteを書くことにしました。 今回のnoteでは、英会話事業がどういった経緯で始まったのか、なんでストップせざる終えなくなってしまったのか、ほんとにストップする必要あった?っていうあたりの話を少し長くなりますがしていこうと思います。 友人ポールと計画したフィリピンスタディツアーフィリピンへ2018年の4月から半年間留学をしていまし

        • 説得力「風」には気をつけよう

          僕はいつも自分で話すときはもちろんのこと、誰かの話を聞くときには「説得力」というものにとても気をつけています。相談に乗る時とか誰かに提案するときに説得力はとても大事ですよね。ということで今回の記事では説得力「風」のものに騙されると色々損なので気をつけようっていうものです。(全て僕の偏見ですのでこの記事自体に説得力はありません。参考程度に楽しんでください。) ここに気をつけろ!説得力「風」を見抜くダウト! 1.SNSや発言と実態が伴っていないダウト これは大学生のあるある第

        ユーザビリティとリソースのトレードオフは見誤るとまずい 【ぐんじの これはマジ。 #1】

        マガジン

        • 「荘」日誌
          47本

        記事

          論文Daysからいろいろ学んだなって話

          大学4年次は1年間論文Daysだったのですが、2021年2月3日(つい先日)で論文の最終発表も終えて一段落したので、論文を書いてみて気づいたことをまとめます。 価値がないと誰からも評価されないさて研究内容ですが、ぼくはダンスを嗜んでいて、それもあって研究も「個人のダンスの癖」についての研究をしようと半年間も計画を練ってました。11月17日が中間発表だったのであすが、その前日の発表練習で先生から「この研究やっぱりよくないよね?明日までに全部変えてこれるかな?」と一言。さすがに

          論文Daysからいろいろ学んだなって話