記事一覧

おとり効果

ついついやられるおとり効果! その中身とは?? 概要 機能や価格が劣る3つ目の選択肢を与えることによって、それがおとりとなって他の選択肢を選びやすい状況にする。 …

tom
5か月前

アンカリング効果について

あなたも知らず知らずのうちに、判断を左右されているかも!? アンカリング効果とは 最初に見た数字など、基準となる情報があることよって商品の位置付けがなされ、それ…

tom
5か月前

フレーミング効果について

こんにちは。 今日はフレーミング効果について❗️ 概要 同じ情報であっても、異なる観点から捉え言い方を変えることで、違う印象を与える。 参考例 メーカーAが商品X…

tom
5か月前

感応度低減性について

こんにちは。 今日は感応度低減性について❗️ 感応度低減性とは 同じ損益であっても、母数が大きいほどその価値は小さく見えてしまう。 ※母数の大きさによって、その価…

tom
5か月前
2

アンダーマイニング効果について

こんにちは。 今日はアンダーマイニング効果について❗️ アンダーマイニング効果とは 外発的動機となるもの(報酬や罰則など)が加わることで、本来の内発的動機が弱体…

tom
5か月前
2

おとり効果

ついついやられるおとり効果!
その中身とは??

概要

機能や価格が劣る3つ目の選択肢を与えることによって、それがおとりとなって他の選択肢を選びやすい状況にする。

参考例

ついに明日はA社の新発売がはじまる!
販売するのは、次世代携帯Orenge Phone
商品の展開は2つ。
①通常サイズ(6インチ/100GB/50,000円)
②コンパクトサイズ(4インチ/50GB/30,000円)

もっとみる

アンカリング効果について

あなたも知らず知らずのうちに、判断を左右されているかも!?

アンカリング効果とは

最初に見た数字など、基準となる情報があることよって商品の位置付けがなされ、それが判断を左右すること

参考例

仕事用に万年筆が欲しいと考えたAさん。
ネットで調べてみると、おすすめ商品はX社の万年筆。
金額は、10,000円

ふむ、なるほど。この辺が相場になるのか。
安いのだとすぐに壊れそうだし、高すぎても気

もっとみる

フレーミング効果について

こんにちは。
今日はフレーミング効果について❗️

概要

同じ情報であっても、異なる観点から捉え言い方を変えることで、違う印象を与える。

参考例

メーカーAが商品Xを10,000円で販売。
1ヶ月後、ライバル社メーカーBが類似商品Yを10,000円で販売開始。

両社、シャアの激しい奪い合い!
販売台数を増やすために、メーカーAはついに値引きに着手。

メーカーAの広告①:「本体価格の10%

もっとみる

感応度低減性について

こんにちは。
今日は感応度低減性について❗️

感応度低減性とは

同じ損益であっても、母数が大きいほどその価値は小さく見えてしまう。
※母数の大きさによって、その価値が変わってしまう。

参考例

Xさん、今日はカフェでランチ!
レストランAは、ランチが1,000円。
レストランBは、キャンペーン中でランチが800円!。
もちろん選んだのは、200円もお得なレストランB。
いつもより安くランチで

もっとみる

アンダーマイニング効果について

こんにちは。
今日はアンダーマイニング効果について❗️

アンダーマイニング効果とは

外発的動機となるもの(報酬や罰則など)が加わることで、本来の内発的動機が弱体化すること。

参考例

・報酬は逆効果!?!?
プログラミングの世界に憧れるAさん。
いずれはIT業界を引っ張る存在として成長したいと意気込んでいる。
(Aさんの内発的動機→意欲)

切望していた企業Bから内定をいただき、この4月から

もっとみる