アパート暮らしの新米農家の新規就農までのストーリー②

雇われで働きながらも
新規就農した話の後編👨‍🌾

雇われてはいたが次のステップに進むためには畑を今年からでも始めることが必要! 
となったので
畑を借りることは出来ないかと
知り合った色々な人たちに聞いていた。

すると2人の方から貸してもいいと言ってくれる人がいるよ!と連絡を頂けた。

1つの畑は200坪ほど、
もうひとつは1箇所計3名の地主さんが
もっている700坪程の畑。
どちらも借りさせて頂く流れで
話は進んでいると、

一応、農業振興公社は通して借りて欲しい。
と1人の方から打診があった。
すると、他の方もそれがいいねという
形で話はまとまり、私が公社の方に話をしにいくことに。

この振興公社は以前行ったこともあり、
その際は、
きちんと計画を立てられる人じゃないと
我々も対応できないんですよね🏢
と少しキツめの対応だったので
今回は意を決して向かった。

すると、
🏢あ、そうなんですか、
では手続きしましょうね📒५✍🏻
とあっさり、

少し拍子抜けしながらも安堵していると、

🏢では
この用紙を書いてきてここに判子を押して頂くと完了しますが、
これで就農ということになりますが
本当によろしいですか??


👨‍🌾、、、ん??

👨‍🌾就農ってこれで出来るんですか??

 🏢はいそうですよ、

👨‍🌾本当にってなにかデメリットとか
     あるんですか??

🏢もしも就農にあたり、就農準備の補助金を
     お考えでしたら、この判子を押して就農  
     してしまうとそれは貰えなくなりますね、

👨‍🌾あ、、そうなのですね、一度どちらが
      いいか考えてきます。。

となった。
私としては、、
・そもそも、畑を借りたかっただけなのに
     就農するべきなのか、、?
・就農ってなかなか簡単にはさせてもらえな      いと聞いたので諦めていた面もあったのに
・専業で野菜をバンバン売っていく様な
    イメージはないよなぁ

という状態でならなんで公社に来たんだ??
と公社の役割や仕組みもよく分かっていなかった。

それでも、自分の状況をもう一度整理して、

🌸
色んなことをやってはいきたいが、
ベースとなるのは畑にしたい。
であるならまずは畑でしっかりと自立
することが重要になるのではないか、
ならば就農からスタートすることが
重要かつ近道になるはず❗️❗️❗️

ということで就農を決意!!

あとは補助金関係やらをどうしていくかを
考えていくことに、、
続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?