見出し画像

20代初めてのキャリアアップ転職成功ガイド【志望企業の選定(仮)編】

こんにちはTomoya no Hondanaです。

市場価値の向上・スキルアップを狙う20代初めてのキャリアアップ転職を成功させるためのステップの5つ目として、

【志望企業の設定(仮)】について解説していきます。

(20代初めてのキャリアアップ転職成功ガイド全体像)
⭐️【やりたいことの見つけ方編】
①人生の目的を設定する
②仕事の目的、やりたいことを見つける
【企業分析編】
③各業界の構造、動向、仕事の理解
④転職の軸の設定
⑤志望企業の設定(仮)☜ココ
【転職書類準備編】
⑥業務の棚卸し
⑦職務経歴書の作成1
  職務経歴書の作成2
  職務経歴書の作成3
⑧市場状況の確認(転職エージェント)
【転職開始編】
⑨応募企業の確定
⑩面接対策
⑪内定

※概要については以下の記事をご覧ください

※前ステップ④転職の軸の選定については以下の記事をご覧ください



志望企業について考える土台がようやく整った

さぁ、いよいよ20代初めてのキャリアアップ転職成功ガイドも後半に差し掛かってきました。

ここまでのステップを丁寧にこなしていったからこそ、あなたの転職に向けた土台はとても強固でブレず、一貫性を保ったものになっています。
簡単にこれまでのステップで何をしてきたのかを振り返ると、

①人生の目的の設定:人生をかけて自分はどうなることが理想なのかを設定した
②仕事の目的の設定:人生をかけてなりたい姿の中でも仕事で成し遂げたいと思うことは何かを設定した
③ 各業界の構造、動向、仕事の理解:世の中の会社はどのような構造になって、どのような仕事があるのかという世の中の現実を知った
④転職の軸の設定:自分を知り、世の中を勉強し、その上で仕事の目的を達成するための手段としてどの軸で会社を選んでいくかを決めた

整理するとわかっていただけるように、「人生の目的」というとても抽象的な理想像から、4つのステップを通り、より具体的に現実的に捉えることができるように進んでいっていると感じていただけるのではないでしょうか。

僕自身もこのステップを踏むことで自分に迷いなく今後の転職のステップを踏めることができるようになりました。

そしてここで、企業の選定に入る前にお願いがあります。

もう一度これまでのステップをしっかりと振り返り、それに納得できているかを真剣に考えてみてください

ここからは、全てこれまで進んできた4つのステップを軸として進んでいきます。そこに迷いやブレが生じると面接や転職後に大きなギャップが生まれてしまいます。

まだ他の業界も見ておきたい、他の業種、職種も気になるところがある場合は焦らず、しっかりと調べるようにしてください。

もう迷いはない!そのような思いになった方だけ今後のステップに踏み出していただければと思います。

それではいきましょう。

仮で志望企業を選定する目的


本腰入れて志望企業を考えるのではなく、今回のステップを「志望企業の選定(仮)」としているのは目的があります。

それは、
①転職エージェントを有効活用するため
②書類選考の通過率を上げるため
という2つの目的です。

1つずつ解説していきます。まず、1つ目の転職エージェントの活用についてですが、転職エージェントは使い方によっては本当に役立つパートナーでありますが、場合によっては自分のキャリアが台無しになってしまうほどの危険な存在であるということです。

転職エージェントのビジネスモデルは求職者に企業を紹介し、求職者の入社が決まった時点で入社企業から年収の数10%の報酬を貰うというモデルになっています。
つまり、求職者をより高い年収の企業に入社させれば儲かるということです。

もちろん転職エージェントの中にも親身に寄り添ってくれる方はいますが、こちらが担当者を選べるわけでもないですし、基本的にはエージェント側も目標数字があり、何としてでも求職してもらうというスタンスなので、とりあえず年収が高い企業をおすすめしてもらったから入社したけど大ブラック企業だった。なんてことも普通にある話です。

しかし、転職エージェントは使い方によっては非常に有益な情報を持ったパートナーにもなり得ます。

大手転職エージェント(リクルートエージェント、Dodaなど)は大量の求人を確保しており、全業界を網羅しています。

僕たちが時間をかけて1つ1つ企業を見ていくよりは圧倒的な時間の効率化を図れますし、企業と繋がっているため、検索では調べることができないような有益な情報を得ることもできます。

つまり、転職エージェントを有益に使う方法を知る必要があるのです。

具体的にどのように転職エージェントを使っていくのかは別のステップで解説しますが、
このステップで得られる転職エージェントへの対策として、「仮の志望企業を洗い出しておくこと」が重要になっていきます。

人生の目的、仕事の目的、業界の勉強のステップを踏んで作られた転職の軸を元に、自分の軸に合いそうだという志望企業を洗い出しておくことで、その軸に合わない企業を紹介された時にすぐに選択肢から除外することができます。

また、事前に洗い出していた企業がエージェントを通して求人を募集していれば、有益な情報を元に転職を有利に進めることができます。

つまり、転職エージェントと無駄のない効率的なコミュニケーションを図ることができます。何より事前にそこまで準備している応募者はエージェントからしても内定を勝ち取る可能性が非常に高いので優遇して相談に乗ってくれることが多いのです。

②書類選考の通過率を上げるため
事前に仮にでも志望企業を洗い出しておくことのメリットとしては書類の通過率の向上があります。

転職を始める前に知っておくこととして、書類選考は落ちまくるということです。

30社受けて30社落ちるなんてことも普通にあります。キャリアアップ転職となればよりその可能性は高まります。

では、その書類選考の通過率を上げる手段としては相手をイメージしておくことがあります。

応募先の企業がどういう人材を求めているのかに合わせる形で書類を作ることが非常に重要になっていきます。

自分本位で自分の思いをぶつけるという視点はやめてください。「自分という商品を相手が魅力を感じるように売り込む」
これに尽きます。相手が雇うか雇わないかを決めるのです。

この視点をここで確認した上で、仮にでも応募企業を事前に洗い出すことのメリットは、自分の軸に沿って洗い出した企業が求めていそうな人材の「共通点」を洗い出せることです。

例えば、自分が洗い出したIT業界系の会社の営業は「顧客ニーズ探索から始まる営業のスタイル」、「新規開拓の営業がある」、「営業先は中小企業」などです。
では、「対中小企業への営業スタイルは対大手企業と何が違うのか」、「顧客ニーズ探索の営業スタイルとはどのようなものなのか」という具体的に調べて対策する必要がある部分が見えてきます。

これらを洗い出すことによって、どのような内容を書類でアピールすれば選考に追加できそうかを事前にイメージできるのです。

何より、書類が全業界に合わせた抽象的なものではなく、内容が具体的で興味を惹かせるような書類に変えることができます。

書類内容の具体的なポイントは今後のステップで解説するのでここでは企業を洗い出しておくことのメリットをお伝えできればと思います。

志望企業(仮)を選定するポイント

ここからは、転職エージェントや書類を書き始める前に志望企業を仮にでも洗い出しておくことの大切さをお伝えした上で、選定するポイントについて解説していきます。

①転職の軸に沿った内容であれば基本的に何社でも洗い出す

では転職の軸に沿って洗い出す企業は何社くらいがベストなのかと疑問に思うかもしれませんが、、正直何社でも大丈夫です。

この時点での応募企業は仮ですし、キャリアアップを目指すほどの企業となると、その時は募集すらしていない可能性も十分あり得ます。

以前の【仕事の目的の見つけ方編】のポイントととしてもあげましたが、「時間軸」で考えることが大切なので、次の転職ですぐに「仕事の目的」を満たす手段となり得る企業に入らなければならないのではなく、さらにその次のステップとして志望する可能性がある企業としての位置付けで洗い出しておきましょう。

②関心のある会社はHPまで見て「共通点」を洗い出しておく

転職の軸に沿って志望企業を選定していると、
興味の度合いが企業によって違ってくると思います。

その中でも自分が特に興味を感じる企業はより深く調べてみることをおすすめします。

調べ方としては企業のHPやOpenworkなどの実際の社員の声を知れる口コミサイト等を通して確認できます。

企業HPで事業内容や職種、応募要件、取引先などの「全体像」を、Openworkで実際に働く「社員の働き方」、「社風」、「年収」などを転職の軸に照らし合わせながら調べて見ましょう。

特にOpenworkはリアルな口コミ情報が多く、実際に入社してからも、間違いではなかったと思えるような内容が多く書かれているので特に、活用してみることをおすすめします。

そして仮の応募企業を洗い出していくうちにそれぞれの共通点や違いが見えてくるかもしれません。

例えば、営業は新規開拓があることや、チームで活動していること、取引先は中小企業、社風は体育会系なのか、協調性を重んじるかなどです。

これらを洗い出すことによって今後の書類の記載内容の精度を効率的に向上させることができます。

上記でも書きましたが、書類選考の難易度は非常に高いです。どの企業にでも通じるようなありきたりな内容では決して通過できるものではありません。

しかし、現職で働きながら転職活動をしている方にとっては何パターンもの企業に合わせた書類を作る時間すら困難でしょう。
さらに転職エージェント経由での応募であれば基本的に1つの書類で全ての応募企業に使いまわされることになります。

「より効率的」に、自分の「転職軸にあった応募企業」に対し、「質の高い職務経歴書を提出する」ための準備として、共通点を洗い出しておくことはぜひ意識してみてください。

書類作成のポイントに関しては今後のステップでみっちり解説します。

③「より詳しく知りたいこと」を洗い出す

ある程度応募予定企業を洗い出せたとしても、企業HPやOpen workなどの口コミサイトでは調べきれない情報がたくさんあります。

いくら転職の軸を決めて企業を絞ったからと言っても、世の中にはとんでもないほどの企業があるので自分の力だけで調べきるのは無理があるでしょう。

なので、今後の情報収集の手段として転職エージェントを使うことは必須になってきますが、その前にこのステップの最後に「より詳しく知りたいこと」をできるだけ洗い出しておきましょう。

おそらく、調べているうちに多くの疑問が湧いてきたのではないでしょうか?
例えば「具体的な仕事内容」、「どのような人材を求めているのか?」、「年収」、「勤務地」など諸々です。

転職エージェントは基本的に全業界を網羅しており、志望度が高く何か知りたい事があればその企業に問い合わせてくれたりもします。

しかし、転職エージェントのビジネスモデルをお伝えした通り、より転職の成功の可能性がある志望者に対して手厚くなる事が多いです。

すでに精度の高い転職の軸があり、ある程度の応募企業を洗い出しているだけでもなかなかいないと思いますが、より効率的に情報を集めるためにも事前に知りたいことは洗い出しておく事がベストです。ぜひ意識してみてください。



今回は「志望企業の選定(仮)」のステップを解説しましたが、まとめると

このステップの目的は以下の2つ
①事前に応募  志望企業を仮にでも洗い出す事で転職エージェントを有効活用する準備を整える
②志望企業の共通点を事前に洗い出すことで応募書類の質と時間効率を上げる

選定の際に意識して欲しいポイントとしては、
① 転職の軸に沿った内容であれば基本的に何社でも洗い出す
②関心のある会社はHPまで見て「共通点」を洗い出しておく
③「より詳しく知りたいこと」を洗い出す
です。

ここまでのステップで転職の方向性はより具体的に見えてきている状態になっていると思います。
次からのステップでは、
その見えてきた方向性に対して、現職の経験を「どうアピールするのか」「売り込んでいくのか」を考えるステップに入っていきます。

ステップアップ転職成功において本当に大切な応募書類を作っていく段階に入っていきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。



























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?