見出し画像

目標があるからこそ頑張ってみる

年が明けて、早1週間余り。note内で今年の目標を掲げられておられる方も多くおられます。

自分も皆さんを見習って、新しいニュートラルな気持ちで本年の目標を記してみようと思います。

3つの目標

①書写
自分が気になった書籍や雑誌の文を書き写す作業です。文章能力の向上にはとても有効であると、以前受講した文章セミナー講座でも聞いています。自分にとっては文章表現力の乏しさが悩みになっているので、何とか向上させていきたいのです。

過去に何度も書写に挑戦してみましたが、かなら2週間ほどで挫折してしまうのです。原因は、一度継続が途切れるとモチベーションがズルズル落ちてしまうこと。

今年こそはという意気込みで現在は頑張っていますが、さて結果は如何に...。

②山岳系神様へのアプローチ(霊山登山)
霊山とも呼ばれている、いわゆる山岳系神様がおられるといわれる山が全国各地にあります。

一番有名なのものは、誰もが知っている富士山です。他にも立山(富山県)、白山(石川県)、大山(鳥取県)などなど。ちなみに東京都市部からも近い高尾山も神(仏)様のおられる山と言われています。

これまでに霊山と言われる山にも数多く登ってきたしたが、無知というのは恐ろしいもの。神様に対する敬意や挨拶は大方なおざり、しかもキジうち経験あり(登山用語ですが、男性が山中で用を足すこと)、正に不遜の致すところです(汗)。

神様の存在をほんの少しだけ感じられるようになった今だからこそ、お詫び行脚登山は改めて必要なのかなと感じています。

③心理学の学びをさらに深める

昨年から学びを深めているコーチング。以前セッション練習(模擬コーチと模擬クライアントでのやり取り)の際、たまたまお相手させて頂いた方が、カウンセリングも学んでおられる方で、凄くコーチング技術が高くて己の自己肯定感が大きく向上した感覚がありました。

「模擬とはいえ、コーチングってスゲー!」と率直に感じたので、先日単刀直入に「カウンセリングをどのように学ばれましたか?」と聞いてみたところ、最初は書籍やネット動画、セミナーなどから学んだとの事。

もちろんカウンセリングは実践練習も重要らしいのですが、身近なことからでも気軽に始められるら様子。相手の良い方法を少しでも真似して、己のコーチングに少しでも生かせるよう頑張りたいと思います。

成功者の思考を参考に

なかなか新年から勇ましいことを書いてしまいましたが(爆)、何事も継続は容易ではありません。そんな中バンドグループ「シャ乱Q」や、ハロー!プロジェクトの総合プロデューサーで有名なつんく♂さんが、note内でこんな発信をされていました。

締め切り直前の1〜2日を頑張るのではなく、最初からスケジュールを立てる。もしも1週間あるなら、月曜作曲、火曜はお散歩DAY。水曜作曲、木曜映画DAY。金・土曜は連続で作曲。そして日曜は予備日……みたいな考え方にしました。

引用:ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

最後の1〜2日で2〜3曲作るよりも、最初からちょこちょこ作り出す。で、「何もしない!」って日も決めておくのがポイントです。「毎日家に帰ったら2〜3時間やろう」みたいに思ってると、結局やらない。もしくはちょっとやって「明日にしよ!」ってなりますから。

引用:ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

最初から休養日を設けておくことで、自分のモチベーションアップにつなげていくスタンスとは!なるほどーです。
無理をしないハードル設定が自分の心地良さを生み出す感覚、いたく共感できます。


他にもこんな下りがありました。

どの場面でつまずいても、とにかく一旦完成させることが大事です。曲でも、作詞でもそうですが、下手でも、なんかしっくり来ないでも、「パンチ弱いな」でもいいんで、一回終止符を打ってください。

引用:ヒット作を生むために必要な、3つの結論。


いつもnote記事作成で試行錯誤している自分にとっては、何とも耳の痛い話。以前、参加した文章セミナーでも同じことを言われた記憶が...。

今年も日々精進ですね。

ここまでご愛読ありがとうございました

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?