自殺をしたくなったら読んでね!

自殺を自分で防ぐ方法。
気持ちが落ちている時、生活が上手くいっていない時、死にたいと思うことがあるよね。
通常は自分で死なないようにストッパーがかかっているけど、
生活が苦しくなればそのストッパーはちょっとひっかかってるくらいになる。
なにか1つのアクションがあればそのストッパーが外れてしまいそうと自分で思うのです。
最初はストッパーが外れそうで怖くなるけど、生活が苦しいのが続くと、ふとちょっと気持ちが上がった時に今ならストッパーを外す勇気がでそうとストッパーを自ら外して自殺してしまうのです。

生活がうまかいかなくなると、このままだと死んじゃうのではないかと心配になる→死ぬのは怖い→その怖さからさらに胸が苦しくなる→胸の苦しさから解き放たれたくて死にたいと思うようになる→ひたすら胸の苦しさに耐える日々→ふと一瞬楽に思える時がくる→今ならストッパーはずせるじゃん!と自らはずして死んでしまう。(苦しすぎて耐えれなくはずしてしまう場合ももちろんあります)

このように自殺をしてしまうので、『ストッパーは外してはいけない、何があってもストッパーをはずさない』ということを常に意識しておくことが大切です。

死ぬのは怖い、でも死んで楽になりたい。こう思ってしまいますよね。
楽になりたいなら、どうせ死ぬなら仕事も学校もすっぽかして1日豪遊してきてはどうでしょうか?
でも、これをできる人はほとんどいません。豪遊した後にもし、生き延びてしまったら、、、その後怒られるとか、仕事が大変になるとか、お金が大変になるとか、親に怒られるとか考えてしまい豪遊できないのです。

ここから解るのは、あなたは自殺はできても遊ぶことができない感覚になってしまっているということです。

最後に遊ぶこともできない感覚になってしまっているのです。

あなたが死にたくなる理由。
それは遊べていないからです。
死にたくないならもっと遊んでください。
めいいっぱい遊んでください。
時間がとれないなら、許された時間内でめいいっぱい遊んでください。

死を選ぶより、遊びを選ぼう!

あなたが辛い理由、あなたが苦しい理由、あなたが死にたくなっている理由、病気やイジメや借金や人間関係や理由は色々あれど、結果死にたくなっている理由は遊べていないからです。

今すぐ遊ぶことを考えよう!!!

♪♪♪

僕も毎日、苦しみました。苦しいです。
仕事、お金、人間関係、家族関係、、病気、病気、病気、何個病気かさなるの!!
朝起きると胸が鷲掴みされているように苦しくて、起きた瞬間から死にたい、死にたいと毎朝おもっていました。2年以上続きました。
動きたくても、動けない。
頑張りたくても頑張れない。
はやく1日が終わって欲しい。
目が覚めるのが怖い。
物音が怖い、電話が鳴るのが怖い、全てが怖く見える。
僕は気づきました。
脱却できない理由を。
頭が遊べていないからなんだと、頭がオーバーヒートしているから、心がオーバーヒートしているから何もかも怖いんだと。
真面目に頑張ろうとしすぎているんだと。

遊べてますか?

全然遊べてないよね。
健康だった時みたいに、こうなる前みたいに遊べてますか?

遊んでいいんだよ♪上手くいっていなくても遊んでいいんだよ♪

まずは遊びから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?