授業

授業の腕を磨く時に絶対に無くした方がいい考え

結論から言います!

自分がほめられたいから

という考え方です。ほめられると気持ちがいいものです。ただ、自分がほめられたいという考えは、周りも自分も不幸にします。

私がまだ若い頃、(今も若いですが 笑)

「授業がうまくいけば学級はうまくいくんだ!」

と、先輩から教えていただきました。よーし!やったるぞ!と、その言葉を信じ、算数を中心に授業力をとにかく磨きました。
・授業研に積極的に取り組む
・板書を毎回撮影する
・動画で振り返る
・・・(etc)

授業を楽しそうに受けてくれています。子どもは発表が上手くなりました。ノートの取り方が上手くなりました。

授業研究で講師の先生からほめていただきました。いいことばかり!!と、私は満足でいっぱいです。しかしある日、子どもから衝撃の一言を言われます

先生の算数の授業が嫌い!

・・・この一言!私にとって、衝撃的なできごとでした。
確かに、算数の授業中、楽しそうにやっています。しかし、私は楽しそうな活動をさえぎって、

「ノートの使い方が違う!」
「話し合い方が甘い!」

など、指摘指摘指摘の指摘魔になっていたのです。それもそのはず、授業が上手くなりたい理由が、

自分がほめられたいから

だったのですから・・・私の理想とする授業以外は認めたくなかったのでしょう。
子どもからその言葉を聞いた後、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。

そこで、私の周りの先生を目で追う事になります。

私の憧れの先生は、自分がほめられる事に興味がありませんでした。では一体、何に興味があったのか?それは・・・

自分のクラスの子どもが成長する事

に喜んでいました。ここに大きな違いがあったのです。

ほめられる事に喜びを感じる私と、子どもの成長に喜びを感じる先輩

差は歴然です。その日から、考え方が変わってきます。学ぶ目的を「子どもの成長」に向けました。

すると、少しずつ変わってきたように感じます。

授業で同じ事をした時に、前だったらやらされ感で満載だった事が、今は

楽しい!

と、言ってもらえるようになったと感じます。私はこれからも、自分がほめられる事でなく、子どもの成長を喜べるよう学び続けていきたいと思います。

まだまだ実力は伴いませんが、私のこの気づきがお役に立てたのなら幸いです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊


=======
【書籍情報】
 みなさんの授業づくりや学級づくりのお手伝いをさせていただきたく、書かせていただきました。興味がある方はぜひご覧ください↓

授業の腕を上げるちょこっとスキル
学級づくりに自信が持てるちょこっとスキル」(近日発売)
速攻まんが 4年生の学級づくり」(3月発売)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?