見出し画像

「NEXT GOAL WINS」

ラジオに出演していた外国人ゲストが、日本人が使う「私たち日本人は・・・」と言うときの「私たち」と「We」とのニュアンスの違いを話していた。
「私たちってこうですよね」と一括りにして喋ってしまいがちなのは日本人独特の感覚かもしれない。
本来一人ひとり違うはずの感覚を、横並び意識というか、常識で無意識に縛ってしまっている。

南太平洋の島国サモアには昔から、「女の子みたいな」という意味のファファフィネと呼ばれる人たちがいるそうだ。

男に生まれても女性の心を備えたファファフィネの存在が一般に受け入れらているらしい。
家に女手がたりない場合、生まれた男の子を女の子として育てて家事をさせる風習があるらしい。性同一性障害や同性愛者との相違についての情報などはよくかわらない。

10年連続FIFAランク世界最下位のアメリカ領サモアのサッカー代表チームが、ブラジルワールドカップ予選に臨むドキュメンタリー映画を見た。

オーストラリアとの公式戦0-31という屈辱の歴史を終わらせたいアメリカ領サモアサッカー協会は、アヤックスでもプレーしアメリカで指導歴を重ねていたオランダ人監督を招へいし、また、アメリカに暮らす選手を呼び寄せてチーム強化を図る。

別に仕事を持つアマチュア選手たちのチームだが、それにしても練習や試合の場面で映るプレーレベルの低さには驚く。控室で男性選手に交じった中でも髪やメイクを整えるファファフィネのジャイヤ選手の走り方は一般女性のそれだ。

強面の外国人監督が、娘を亡くしたことを吐露し「今を生きろ」と選手たちへ語る。彼はわずかな期間に選手たちの父親のよう存在に変わり、一緒に赴任してきた妻がジャイヤ選手のメンタルをケアし、チームは家族の絆を強めていく。
2014年イギリス

※2016年1月

この記事が参加している募集

映画感想文

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?