フォローしませんか?
SNSでシェア
こんにちは! 灯す屋の佐々木です。 連休明けましたが、びっしゃーとしとらすですか? さて、…
ご無沙汰しております。佐々木です。 今日もビッシャーとしとらすですか? note、うっかり書…
あなたは、働きたいですか?そう聞かれたら、あなたは即答できますか? ぼくは、10年くらい前…
明けましておめでとうございます。 昨年中は灯す屋一同、皆様には大変お世話になりました。 本…
今年も、たくさんの方々のご協力のおかげで、 無事に『うちやま百貨店』を開催することができ…
1.秋の行楽は有田へ! 長~いコロナ禍も、落ち着いたのか小休憩なのか、感染者数も一時期よ…
こんにちは! 灯す屋の佐々木元康です😊 今日は、灯す屋の取組みの1つをご紹介しつつ、先日の講演を聞いて考えてみたことを綴りたいと思います。 *** 少し過去に遡りますが、灯す屋は2020年春頃、「有田町空き家活用推進ネットワーク(以下、AAN)」というチームをつくりました🙌 メンバーには建築士や宅建士はもちろん、司法書士や行政書士、そして有田町役場も参加しています。 建築の専門家ではない灯す屋が、空き家の相談を受けてもワンストップで解決できるようにつくった仕組みです。
「うちやまポップアップ」という企画は、” CAFE ”と” STORE ”という2つのコンテンツでつ…
この夏、灯す屋は新しい取組みをはじめます。 うちやまポップアップといいます。 "うち…
“灯す屋” というNPO法人を設立し、終戦記念日である本日2021年8月15日で丸3年が経ちました。…
2015年9月、わたしは佐賀県有田町の地域おこし協力隊になりました。 所属していた有田町役場…
2008年、わたしは大学院を修了し、子どもの頃から夢だった薬の研究者になりました。 しかし、…
僕は学生の頃、地元に戻りたいと思ったことはありませんでした。 5年前から有田のまちあるき…
こんにちは! 灯す屋の佐々木です。 2021年度は情報発信に力を入れていくぞーー!!ということで、 灯す屋でnoteを書くことになりました。 それぞれのメンバーがそれぞれのテーマや伝えたいことを書いていきます。 まだよく分かんないけど、上野さん(写真左)は有田の暮らしのこと書いたり、はっしー(写真右)はものづくりのことを書いたりするのかな。 僕は何を書こうかなーーー 迷ったけど、まずは、僕がなぜ今の仕事や暮らしに至ったのかを書くことにしました。 「これからどこ