灯す屋
灯す屋代表のササキが、灯す屋の活動のことを中心に、有田のことや佐賀のことなどお話しします。タイトルは、謎の有田弁。意味はご推測下さい😇
副代表理事橋本の活動が水面下すぎて溺れそうなので、たまに少し水面から顔を出そうという姿勢の表れ。日々の暮らしの中にあるDIY、ものづくり、デザインの記録です。
有田にMajiでKoiして移り住んだ事務局長ウエノの日々の所感です。 有田の旧市街・内山地区在住。 寝ても覚めても灯す屋とちゃわん最中のことを考えてます。
2021年8月より「うちやまポップアップ」が始まります。
みなさん、こんにちは。 今日もビッシャーとしとらすごたですね! 今日は、灯す屋が熱心に取り組んでいる事業の1つをご紹介します。 それは、「そっと背中を押す」という…
この春は人の写真を撮ることが増えた。 5/22にうちやまポップアップと同時開催する『実験!ろうきょく&エレギタせっしょん』の写真も僕が撮った。 演者の2人がとっても協…
こんにちは! 灯す屋の佐々木です。 連休明けましたが、びっしゃーとしとらすですか? さて、今回は「ライターが増えたら地域が盛り上がる」というお話しをさせて頂きます…
3月の終わり。 有田町内では各所でさくらが満開となりました。 灯す屋の事務所のすぐそばにある陶山(とうざん)神社はさくらの名所です。 有田町のシンボル的存在とも…
ご無沙汰しております。佐々木です。 今日もビッシャーとしとらすですか? note、うっかり書きそびれるとホントに筆が遠のきます。 今年度こそ、月1本ペースを守っていけ…
隔月更新だっけ?というくらいのペースになってまいりました、私のnote。 暖かい日も増えてきて、もう春かーという今日この頃です。(すっとぼけ) ありがたいことに1〜2…