見出し画像

日常のしあわせ

こんばんは、灯城です!

今日は散歩がてら普段行かない場所に買い物に行ったら、たまたま「ポケモふどーる5」というシリーズのヒバニーをみつけてしまい、あまりの可愛さにお迎えしてしまいました。

「もふどーる」の名前にふさわしく、細かくやわらかい繊維に覆われた加工を施された人形のことを「フロッキードール」と言うのだそうです。このホワホワした人形ってなんだかすごくかわいいですね。小さいサイズもとってもキュート。このサイズ感の人形にとても弱いです。LEGOのミニフィグとかも大好き。

こういった小さな出会いも日常のしあわせだなぁと感じるのですが、昨日はさらに嬉しいことがあったのでその自慢をさせていただこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。。

それは…noteで初めて引用していただいたこと!

noteって結構こまめに「おしらせ」がもらえて、それを見るのが楽しいし面白くて好きなのですが、昨日は「あなたの記事が話題です!」というおしらせをみつけてびっくりしました。

そういった機能とかもあんまりわかっていなかったのですが、引用していただけると通知がくるのですね。すごく驚いて、とっても嬉しかったです!

その記事がこちらです。

Emiさんの紹介される本は、可愛かったり美味しそうだったり、素敵な本がたくさんで、最近フォローさせていただいてから、その更新をひそかに楽しみにしていたのですが、まさかその中に自分の名前が出てくる光栄に恵まれるとは思っていなくて本当に嬉しかったのです…!書いてよかった…。

そう、この引用をいただけるというシステム、「書いてよかった!」って実感できるのが素晴らしいですね!(上から目線ぽくて恐縮なのですが…)

現在の私のnote運用としては、ほとんど自己満足に近くて、最近なんて日記にも近く、とにかく文章を書くための練習とか肩慣らし的なものとして考えていたので”自分のため”感が強かったのです。

それで良いと思っていたのですが、今回引用いただいたことで「読んでもらっている」と実感することが出来たというか…。本当にありがたいことですよね…。他の方に見られているということは、もっと文章にも気を使うべきだし、言い回しや表現なんかも、もっとできることや、やるべきことがあるのだなって感じたり。

なかなか難しいのですが。。
(そう言っといてこの記事もめちゃくちゃ自己満足の日記で恐縮なのですが)

最初からなんでもかんでも書いてしまえ!と思っていたわけでもないのですが、この機会によってより「読んでもらうため」の記事作りについて考える機会をいただけたのだと思います。それってすごいことだし、ありがたいことだし、頑張らなきゃなって思ったり、ちょっぴり不安に思ったり。

でも、自分がやりたいと思ったのだから、やってみようと思います。

少しずつでも。

これって本当に幸せなことだな、と。

なので頑張ります!

(ヒバニーの にんぎょうと いんようされたnoteに ケツイが みなぎった)

ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます!!

それでは、失礼いたします。






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?