見出し画像

【viva不登校】親として「不登校」への在り方を総括してみた

辿り着いた自分の「真理」

4月からの息子の動きは未知数だ。本人は地元の公立中学に通うことを何となく口にしているし、親としてそれ以外の選択肢も用意しつつこの時期を過ごしている。このような時期だからこそ親としての「在り方」を整理しておきたいと思った。ちなみに不登校の数や割合は圧倒的に「中学生」時代に増えてくる。その意味でもこの整理は大切だと思っている。

このnoteの記事が「不登校」に向き合っている親御さんたちに何か届くものがあるとすれば嬉しい。

ちなみに私たち家族も未だこの「不登校」に向き合っている圧倒的な当事者である。

ここから先は私自身の経験からの言葉である。

1、「不登校」は病気でも何でもなく「エンターテイメント」だ
最初に言っておきたい。子供が「不登校」になった時、親には「この時間を思い切り楽しんでやろう」くらいに思ってほしい。無理矢理にでも思うこと。頭で思い、口で言葉にし、身を以て行動する、さすればそういう「在り方」に変わる。この在り方は親ではなく子供にとっても嬉しいと思う。

我が子が「不登校」になった。ある日突然学校へ行きたがらなくなる。そんな様子を見て私も最初は戸惑い、苦しんだ。おそらく多くの親御さんもそうではなかろうか。子供の未来の「学業」「友人」「将来」様々な不安が襲ってくる。

我が子は病気になってしまった。

この視座からは何も見えてこない。「不登校」は病気でも何でもなく「子供が自分の意思を持って行かない選択を(今は)した」ということ。この決断を一歩引いて見るとものすごい勇気と強い意思がそこにはある。

画像1

これこそまさに「勇者」の旅の始まりだ。「エンターテイメント」なのだ。この旅に乗らない手はない。そこに子供のみならず「親」としての成長、ひいては大人や社会の成長がある。子供が一歩先に踏み出したのだ。言い方を変えれば多くの学校に行っている子供たちとは一線を画した「生き方」をする機会を得たのだ。

これは最高の「エンターテイメント」だ。楽しまない手はない。

2、とにかく「つながる」ことが大切である
「不登校」の親になり分かったこと。それは自他共に強烈な「断絶」が生まれるということである。「不登校」になった瞬間に内向きに力が働く。例えば「不登校」であることを他言することはない。このことの対話は家族内だけになり、極端な話、親は自分の両親にも話さないことも、日に日に内向きになりエネルギーレベルも下がっていく。

こんなこと恥ずかしくて人には言えない。

そんな想いはここで捨ててほしい。思い切り大胆に軽やかに。たかが「学校に行っていない」だけだ。

私がここで言いたいのは他言してほしいということではなく、内に閉じるのではなく積極的に外の世界に出てほしいということである。外にはたくさんの「仲間」もいるし具体的な「情報」がある。

私は仕事柄毎日多くの人と会う。そして大勢の人前で話をする機会が多い。そんな折、私は俄然積極的に今自分の家族に起きていることをシェアするようにしている。もちろんエンターテイメント的に。そうすると必ずその中に同じ境遇の人がいる。確率で言えばかなり高い。そしてそこで想いと共につながる。そのつながりによってお互いの旅路がまた豊かなものになっていく。友達の友達は皆友達なのだ。

画像2

つながれば「世界」は広がる、これは間違いない。

3、「子供」が「大人」よりも遥か先にいるという意識を持つべし
「大人」はとかく「子供」に対してマウントを取りたがる。かく云う私も注意しないと思いっきり横四方固めする。昔はまだそれで良かったのだろう。「大人」の方が「子供」より圧倒的に知っていることが多かった、つまり情報格差があり、そこに「大人」がマウントを取れる拠り所があった。でも今は違う。ネットにより情報は民主化され誰しもが同じ情報を自由に手にできる時代に変わった。

「子供」の方が知っている、世の中に対して敏感に感じている、「大人」が思考停止している。

これは絶対的にそうだ。「大人」は本当にそれを自覚すべきだ。今の「子供」たちは我々が育ってきた環境とは全く違う時代に生きている。超膨大な情報に触れ、サクサクと生きている。めっちゃクールなのだ、「子供」は。そこに「大人」の論理でマウントを取り潰しにかかる。すごい究極的にまとめてしまうと「子供」を信じきれていない「大人」たちが多い。私も自戒を込めて。

本当に今の「大人」は合掌レベル。

「子供」を信じよう、「子供」から学ばないと「大人」はオワコンと化す。

われわれ家族のエンターテイメント、旅路はこれから中学時代に突入する。おそらく「子供」である息子も「大人」であるわれわれ夫婦も超進化すると核心している。レベルアップ感がパナイはずである。と思いっきり強がって総括を終えることにする。

viva不登校。
⇨不登校に悩む親御さんたちに届けばと不定期でおもろなワークショップを実施しています。よければのぞいてみてください。

↓こんなやつとか




ここまでお読みくださりありがとうございます。基本的に「褒められ」「乗せられ」「おだてられ」ぐんぐん伸びる私です。皆さんのリアクションに勇気百倍です。重ねてありがとうございます。