マガジンのカバー画像

セアカオサムシまとめ

23
荒地や草原を好む小さなオサムシ。準絶滅危惧種・セアカオサムシの飼育、繁殖、観察記録のまとめです。
運営しているクリエイター

#昆虫採集

2023/03/22 採集記録

2023/03/22 採集記録

2023/03/23
(採集記録詳細を追記しました)

21時55分。
帰宅が遅れそうなので、一旦暫定的に更新。

結論から言うと、ずっと探し求めていた地元県産セアカオサムシの完全自力開拓に成功しました。

恐らく日付は変わってしまいますが、後で追記いたします。

2023/03/22
19:25

仕事を終え、しばらく運転をして辿り着いたそのポイントに来るのは2回目となる。
前回は低気温もあって

もっとみる
2023/03/23 採集後記録

2023/03/23 採集後記録

昨日の採集を終えて帰ってきたのは午前3時頃だったはず。

フラつきながらも、これだけは終えないといけないと思い、採集個体を飼育ケースに入れた。

今回捕獲したセアカオサムシは非常に小さなオサムシで、ペットボトルキャップにすら満たない体長の虫だ。
アオオサムシと比べてもその小ささが際立つ。
自分が人生で初めてこの虫に出会った時の第一声は「ちっちゃ!!!」だった。

一旦、同じケースに入れてから種類毎

もっとみる
な なにーっ!!

な なにーっ!!

昨日の記事の続き。

前回は開拓したポイントにセアカオサムシの観察をしに行った。
地面に刺さったコガネムシを引き抜いたと思ったら、毒を持つツチハンミョウだった。そして毒を浴びた。
それだけの話。

ゴム手袋に毒を浴びた後だが、ルッキングは続行した。
というより、無事で済んでいるので観察を中断する理由にはならない。

普段は虫を触る右手のみにゴム手袋を装着しているが、風が冷たかったので左手にも装着し

もっとみる
2023/04/10採取記録

2023/04/10採取記録

出張帰り、帰路のルートを大幅に変更した。
そして度々採集記録を書いているセアカオサムシのポイントに訪れた。

現地で1時間ほど歩く。
大量のコガネムシ類やゴミムシ類と出会うものの、ほとんど進展がない。
ゴミムシの種類こそ増えてきたが、セアカオサムシと同じような環境を好むアカガネアオゴミムシは不思議と1匹も見かけなくなった。降雨後に来てみると違うかもしれない。

今回に関しては、なんとしてでもセアカ

もっとみる
6/5 野外にてセアカオサムシ新成虫を確認

6/5 野外にてセアカオサムシ新成虫を確認

2023/06/05

新規産地にて、セアカオサムシの新成虫を発見。

もしや?と思って摘んでみると、やはり柔らかい。新成虫だ。
その体はある程度の硬さを伴った柔らかさで、摘めば鞘翅の形は変わってしまうが、離せばバネのように元通りになる。
6月の初めにこの体色で尚且つ地上を歩いているという事は、4月に産卵された個体が同月中に孵化し成長。5月中には蛹化から羽化を済ませ、しばらくして体が硬化した後に地

もっとみる