クラス替え

今日ニュースでとある中学校でクラス替えを新学期早々やり直したとか。

単なる仲が悪い同士だから親が学校に訴えたのか、いじめがあったうえでの訴えだったのか。

ありなんだと朝一番に驚いた。

かくいううちの子ども、また登校しぶりが始まった。軽い「行きたくない」程度の。
勿論、軽いというのは1年生の時に比べてという私の体感的な話であり、子どもの心の中は、けして軽くはないだろう。

実は、2年生の終わり、担任の先生に相談した。
モンスターペアレントだと思われてもかまわないから、可能であれば唯一仲が良い子と同じクラスに出来ないか、お願いしていた。

2年生の時、うちの子が泣かされるクラスメイトは複数いて、その子たちと離して欲しいか、唯一仲が良い女の子がいれば頑張れるか、子どもに聞いたのだ。

子どもは、仲が良い子が、一人、いれば頑張れると言った。私は、そんな我が子を本当に素晴らしいと、尊敬の念を抱いた。

その経緯を細かく担任の先生に話した上で、いざ新学期。

新しいクラスには唯一の仲が良い子はいない、泣かされるクラスメイトが二人いる新クラスだった。学校がそう判断した。

色々な事情があると思う。
いちいち要望に答えていたらきりがない。
新しい関係を築く機会としても、学生時代には大事なことだ。

じゃあ、新しい関係を築くのが苦手で、学校行きたくないとなる子は?

学校が楽しくなるまで、学校はケアできる?
ケア出来る教員数はない。
普通級じゃなく、特別級に行ってほしいのか。
でも、うちの子は家では癇癪が酷い暴れん坊だけれど、学校ではちゃんとする優等生。勉強もなんとかまだついていっている。

学校は、クラス替えを決める際にそういった保護者からの実情を聞いて、みんなが学校に通えるよう、各家庭にどうしても譲れない条件を一つだけ聞いて、いったんの仮クラスを開示して、決定する前に確認することは出来ないのだろうか。

今回のニュースの中学校は、決定した後にかえたから問題があるのであって、かえる前に開示すれば良かったのでは。

いつも思う。
なぜ、傷つくほうが逃げないといけないのか。
なぜ、傷つくほうが我慢しないといけないのか。

学校でいじめがあって、いじめられた側は学校を休むか、転校するかしかない。
いじめた側はしらを切るか、いじめた自覚がないから。

会社も、いじめられたら、いじめられた側が会社を辞めるしかない。いじめる側が優秀だったら、いじめられた側に我慢しろと言う。
会社は優秀な人材がいるほうが、経営が成り立つから。相談する所が設けられていても、あくまで会社寄りだったりする。味方はいない。

人が味方にならないなら、学校や組織が味方にならないで誰がなるのだろう。

整えることで全てうまくいくのは、環境。
環境だけなのに。

私は腹が立っている。
学校という、組織に。
何より、何も出来ない無力な自分に。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?