見出し画像

更年期ー女性の体になにが必要?ー

更年期は女性にとって大きな変化の時期ですよね。
心と体、両面の健康を維持するためになんといっても重要なのが栄養素!
更年期における栄養の重要性と適切な食事のポイントについて
探っていきたいと思います。


カルシウムとビタミンD

更年期には骨密度の減少が進むため、カルシウムの摂取が必要です。
乳製品、葉野菜、豆類などからカルシウムをしっかり摂取。
摂取したカルシウムの吸収を促すために、忘れてはいけないのが
ビタミンD。日光浴やサプリメント等の利用で、ビタミンDを意識的に
体にとりいれていきましょう。


フィトエストロゲン

フィトエストロゲンは、エストロゲン様の効果を持つ植物性化合物のことです。アメリカで有名な医療・研究機関であるMayo Clinic(マヨクリニック)によりますと、植物性エストロゲンの主な2つのタイプは、イソフラボン(よく聞きますよね!)とリグナンだそうです。イソフラボンは皆さんご存知、大豆製品(豆腐、豆乳、枝豆など)ですよね!リンゴ、赤ワイン、亜麻仁油にもなどにもフィトエストロゲンが含まれています!


マグネシウム

マグネシウムは骨の健康や筋肉の機能に重要な役割を果たします。豆類、ナッツ、種子、全粒穀物などがマグネシウムの良い源です。

オメガ-3 脂肪酸

オメガ-3脂肪酸は心血管の健康や炎症の抑制に役立ちます。魚(サーモン、サバ、マグロなど)、亜麻仁油、チアシードなどがオメガ-3脂肪酸を含んでいます。


抗酸化物質

更年期には酸化ストレスが増加することがあります。ビタミンC、ビタミンE、カロテノイド(ベータカロテン、リコピンなど)などの抗酸化物質を摂取し、細胞のダメージを抑えることが重要です。野菜、果物、ナッツ、種子などが抗酸化物質を含んでいます。

更年期には個人の状況も様々。こころとカラダ、両方の健康は、やはり食事から!ニーズに応じて、バランスの取れた食事を心がけることが重要ですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?