マガジンのカバー画像

散文集「記憶達」

39
留学、ワーホリ 、旅行などでモヤモヤした時の事を色々書いてます。
運営しているクリエイター

#日記

散文集:記憶達「お面」

記憶:お面  小さい時に行った神社でちっちゃな祭りがあって、狐のお面をした人が伝統音楽…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「Separation」

記憶 [Separation] “... will disappear from your life”  主語の種類にかかわらず、“あ…

TomoNogi
3年前
4

散文集:記憶達「頭おかしい」

記憶「頭おかしい」  日本人が一般的に真面目と言われるのは、災害が多いからなのでは? …

TomoNogi
3年前
6

散文集:記憶達「サドル」

記憶「サドル」  職場にバナナの皮を残したのを思い出したので、自転車に乗ろうとしたら、…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「昔の友達」

記憶「昔の友達」  良いもんですね、昔の友達って。記憶が美化されているっていうのもある…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「与えられる自由」

記憶:「与えられる自由」  自由には責任が伴うと聞きました。そうでしょう。どのような責…

TomoNogi
3年前
2

散文集:記憶達「ディスカッション」

「ディスカッション」  ポッドキャストが人気です。特にディスカッション。どういう視点があるのか、どのように話すのか、どの様な言葉を使うのか。どのようにプレゼンするのか。視点そのものよりも、ディスカッションという行為自体の魅力に最近気づくようになりました。  饒舌な人を前にすると強気な人だな、と一歩引いていたことが多く、今もそうなのですが、そういう人たちは大体僕よりも年上でまあ人生経験も豊富なわけで、今考えると、僕はやっぱりテクノ・ゆとり世代というか、ディスカッションとか、

散文集:記憶達「綺麗な時間」(2015)

記憶「綺麗な時間」 何か素敵なものを見ているとき、一人でいることが多いと思いました。映…

TomoNogi
3年前
2

散文集:記憶達「死への恐怖」

記憶「死への恐怖」  Youtubeでいろいろな知識人や成功者が話すラジオ番組みたいのを見てて…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「恐怖」

記憶「恐怖」  何故お互いを求めあうのか。超不根拠的な仮説の一つとして、自分の存在意義…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「宇宙」

記憶 「宇宙」 高校が終わって大学に入るまでの3ヶ月間、あまりにも暇でよく頭が寝る前に…

TomoNogi
3年前
4

散文集:記憶達「お箸の起源」

記憶「お箸vs」  先日、と言っても去年の末くらいに、レバノンとイギリス人のハーフの人と…

TomoNogi
3年前
3

散文集:記憶達「脱線」

記憶「脱線」  小学校5年と6年生の時に、ごくたまに、先生が「脱線します」と言って教科…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「夕暮れ」

ちょっとした思い出や感情をたらたらと書いてみます。 I would like to casually spree some memories and feeling of mine here. 記憶「夕暮れ」  ふとした時に、高校の夕暮れを思い出したりする。 青い紫の校舎を自転車置き場に体育館から続く道を歩いて見上げると、ボロい校舎も少しはマシに心に映る。友達がいようといまいと、夕暮れはきれいで、ずっと見ていたかった。秋に差し掛かる頃、部活の終わる時間(帰らなくては