マガジンのカバー画像

散文集「記憶達」

39
留学、ワーホリ 、旅行などでモヤモヤした時の事を色々書いてます。
運営しているクリエイター

#翻訳

散文集:記憶達「温度」

記憶「温度」 ちょっと思ったんですが、人の心にも温度があるのかなと思いました。 他人の、…

TomoNogi
3年前
2

散文集:記憶達「自業自得」(2018)

記憶「自業自得」(2018)  醜い話です。  相手のことをなんて醜いんだ、嫌な奴なんだ、自分…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「同じ空の下で」

記憶「同じ空の下で(映画Under the Same Sky より)」  We are leaving Memory, Life, Hom…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「錆びません」

記憶「錆びません」 いやしかし、錆びませんね、この感情。二人います。片思いでした。常に…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「フィードバック」

記憶「フィードバック」 二面性のある自分の内面の意見の衝突を、脳がしたいままに観戦する…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「気の毒に」

記憶「気の毒に」(2017 解決済み)  気を毒する。心を病むと身も病む。ホントそうですね。…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「スピード」

記憶「スピード」  ゆっくりが速く見える時があります。いや、ゆっくりではない感じで、速くというよりは、パワフルに。スピード感のある事象が醸し出すエネルギーと同質・それ以上の力強さを、スピードの低下は見せることができるようです。緩急のコントロール。プレゼン、スピーチ、ダンス、書道、動画編集、格闘技、蛇の狩り、セックスも多分そう、緩急をコントロールする。つまり、自分が提供したい内容を全て把握する。練習して、網羅して、適用させる。それはいろいろなことに応用が効くと思います。ただ

散文集:記憶達「雨」

記憶「雨」(2012) じゃあね、と父と祖父はタクシーに乗って空港へ行きました。留学先のニュ…

TomoNogi
3年前
2

散文集:記憶達「差別」

記憶「差別」  性別により、不公平が生じています。男性の性生活はまあ簡単なものですが、…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「トロントの夜」

記憶「トロントの夜」 そして、 日は常に終わる。 新しい友に会うのは、暖かい春の日に似た…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「デート」

記憶「デート」  恋っていいもんですね。人を好きになる。本当に心臓がばくばくする。前日…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「Separation」

記憶 [Separation] “... will disappear from your life”  主語の種類にかかわらず、“あ…

TomoNogi
3年前
4

散文集:記憶達「頭おかしい」

記憶「頭おかしい」  日本人が一般的に真面目と言われるのは、災害が多いからなのでは? …

TomoNogi
3年前
6

散文集:記憶達「懐かしさ」

記憶「懐かしさ」  郷愁、懐かしさ、胸を焦がす思い出の存在意義は何かと、時に考えます。暇なんですかね。贅沢な悩みの一種です。  過去を振り返るという行動。仲間との絆を再認識して強化、もしくは敵的存在からの教訓を学ぶ。しかしこの胸の内側を鷲掴みにする感情は、何故進化や変化の過程で切り捨てられずに残っているのか。もう戻れない、進むしかない時間、有限の命を持つが故に存在する死への恐れの結果が、ノスタルジア的感情の存在なのか。それとも、過去を思い、次から次へと押し寄せる瞬間を大事