見出し画像

「健康寿命は有限」2023年新年の抱負

明けましておめでとうございます\(^o^)/ ちきりんさん企画のベトナムツアー記録は途中ですが、まずは昨年の振り返りと新年の抱負を書きます!

まず昨年2022年は、検査入院から始まりました。大人になってから初めての入院だったため、かなりつらかったです。

24時間ベッドから起きることができず、体位もほとんど変えられないまま。いかに健康が大切か、そしてお医者さんや看護師さん、病院スタッフの方達の献身的なお世話に、大感謝の日々でした。

幸運だったことに、検査の結果は「病気ではない」とわかり、普通の生活に戻ることができました。

しかし一方で、私より若い後輩達の訃報を聞くことも増え、悲しかったです。

「健康寿命は有限」。ついつい喉元過ぎれば熱さ忘れるで、忘れてしまうことがあります。去年の振り返りをしてみて、そのことを思い出しました。

ちきりんさんの2023年1月1日のvoicyでも、よく似た事をおっしゃってました。ちきりんさんは人生を30年ごとに区切って考えていて、最後の30年間も新しい事もやりながら過ごして行きたい、とおっしゃってました。
※失礼しました。プレミアム放送でしたので内容はこれぐらいで。

実は私も、ちきりんさん以外の方の本で、人生を20年から30年毎を区切って次の人生を組み立てる、という考え方を聞いたことがありました。そのおかげで、勤め人を辞めて早期リタイヤしたのです。

そういう意味で、ちきりんさんと同じようなスケジュールを組んで歩いていると言えるかな(笑)。

さて、振り返りに戻ると。
昨年は不動産関係で、大きく2つの事件がありました。なんとか無事に着地できたので、今年中に全面解決する予定です。

ネット関連事業も立ち上げ、一段落が着いたので、今はちょっと休眠状態。こちらも今年ゆるゆると再開します。

そして、昨年はコロナ流行が始まった2020年から数えて3年目の年でした。弱毒化したけど感染者数が爆発的に増えたオミクロン株が主流となりました。

海外旅行には行けなかったけれど、国内の温泉を中心にあちこち行きました。県民割や全国割など、使えるモノはなるべく使って(*^^*)

そして昨年のメインイベントの一つが、ちきりんさん企画のベトナムツアーに参加することができたことです。勇気を出して、参加ボタンを押して良かったです\(^o^)/

そして、このツアーに参加しなければ、海外旅行への復帰はもっと遅かったと思います。高齢の家族にコロナを感染させるのが怖かったため、少人数の友達達との食事会でもほとんど参加しないほどの「慎重」な姿勢を貫いた3年間だったので。

でも、この旅行にはどうしても参加したかったから、帰国後2週間は高齢家族に接触しないで済むように段取りして出発しました。

この年末年始も感染者は増えているので、今年も感染対策については少し緩めつつも、気をつけたいと思います。健康な人は感染しても軽くで済みますが、高齢者にはインフルエンザ同様危ないので。

さて、長くなりましたが、やっと今年の抱負です。

①「健康寿命は有限」これが今年のキーワードです(笑)
  自分の時間を大切にして、やりたいことは先延ばしせずにやる!

②発信を増やす!
 ついつい完璧を目指そうとするので、まずは「発信すること」に重きを置いて、精度を上げるのは後で良し、という方向へマインドを変えます(*^^*)

③不動産関係は今年も目白押しなので、粛々を進めて行きます!

④新規事業をリ・スタート!

⑤海外旅行も国内旅行も行くぞ~!着付け教室もまた行くので、今度こそラクラク着付けができるようになります。旅行に行くには体力・筋力アップが必要と痛感したので、そちらも始めます(*^^*)

ということで、新年の抱負は「健康寿命は有限」を肝に命じるでした!今年もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?