見出し画像

Slackは、なぜ優しいアップデート文章を書けるのか?

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?夜はちゃんと眠れていますか?こまめな水分補給も大切ですし、野菜もたっぷり摂りたいところです。あ、何の話をしているかと言うと、今回特に大きなアップデートがなかったものですから、このノートが皆さん自身やご家族・ご友人を気遣う機会になればと思いました。元気に夏を乗り切れるよう、自分をケアする時間をちゃんと取ってくださいね。

この文章は、Slackのアップデート文です。

とても遊び心と優しさに溢れている。

Slackの素晴らしさをカジュアルにツイートをしたところ、プチバズりました。


さて、本題です。

Slackは、なぜ遊び心あるブランドコミュニケーションがとれるのでしょうか?

答えは・・

ブランドの振る舞いが定義」されているから

ここからSlackのブランド戦略を覗いてみましょう。

Slackのメディアキットを見てみる

Slackのメディアキットは、ブランディングに関わる人は必見です。

メディアキットの中に、Slackの「Voice and tone(ブランドのトンマナ)」「どのように振る舞うか」に関するスライドがあります。

英語ですが、Slackのコミュニケーションにおける大切にしていることが理解できると思います。

画像1

画像3

ブランドの「振る舞い方」が定義されている

Slackのアップデート文章の裏側では、ブランドの振る舞い方が定義されているわけですね。

画像3

画像4

画像5

まとめ

Slackからの学び
ブランドをつくり、育てる上で、自分たちの「振る舞い方」を定義しておくこと

バズりを狙って面白おかしく表現するだけではダメ。

ブランドパーソナリティやトンマナが定義されているブランドとしては、スープストックトーキョーを手がけるスマイルズも素敵ですよね。

こちらはSchooでスープストックトーキョーのブランディングトレースをグラレコ表現でまとめてもらった図です。

画像6

やっぱり、優れたブランドの裏側には、「顧客に寄り添った振る舞い」が設計されている。

改めて、自分自身のブランドパーソナリティ、トンマナが言語化できているかを見直したいところです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


ブランドパーソナリティ基礎を学ぶ参考書籍3点セット